TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京理科大学」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「硬貨が古くなると光らなくなるのはなぜ?」というクイズを出した。正解は電子が動けなくなるから。東京理科大学の川村康文教授の解説。 まずは硬貨がどのように出来ているのかを造幣局さいたま支局の鳥井和美さんに教えてもらった。2021年に新しくなった五百円玉は外側は黄銅、内側は白銅と銅で出来ている。最初に銅を最高1,200℃で溶かす。材料の一部には金属の切れ端や古い硬貨も再利用される。溶けた金属を決められた大きさにカットし再び加熱し薄く伸ばす。これを繰り返し薄い黒い板になる。黒い表面を削り取ってさらに薄くのばすとコインの元となる板が出来上がる。広島支局で作られた板を大阪本局にへ運んで専用の機械で打ち抜くとコアとリングが出来上がる。その後洗ったり模様づけなどを行い五百円玉が出来る。さいたま支局では一部手作業も入れてコレクション用のプルーフコインを製造している。通常以上にピカピカに仕上げるがつくる手順は機械とほとんど同じということで実際の作業を見せてもらった。まず洗浄作業。ステンレスボールと研磨剤で磨く。水分を拭いて乾燥させたらコアとリングを機械にセットし模様づけ。機械の中でリングにコアをはめて強い圧力でくっつけると同時に上下とフチに模様を押し付ける。普段私たちが使う硬貨は一度だけだがプルーフコインは丁寧に二度押し付けてしっかしとした模様がついた五百円玉になる。五百円玉は主に銅。金属には電子の粒がたくさんあり自由に動き回っている。電子は光をはね飛ばす性質がありその結果ピカピカと光るように見えている。金属が濡れたりして水分に触れると一部の銅の原子が水に溶け込み電子もそれに引っ張られていく。銅の原子が水の中にある酸素原子とくっつくと電子は自由に動けなくなる。その後水が乾いたあとも酸素原子につかまえられた原子は動けない状態で結果光を十分にはね返せなくなる。酸素とくっついた金属は酸化物となり電子が動けなくなって光らなくなる。これが一般的にサビると呼ばれる現象。サビ取りは酸化物を取り除いて輝きを取り戻すこと。プルーフ貨幣は表面に特別なコーティングをしたり酸素にあたらないように特別なケースに入れている。五百円玉の世界に誇る偽造防止技術をご紹介。1つ目は外周部分に“JAPAN”と“500YEN”の小さな文字が刻まれている。2つ目は側面の斜めに入った線で線の幅が違うのは世界初の技術。この繊細な技術はお金がかかり偽造しても元が取れない。3つ目は0の中に見る角度によって“JAPAN”と“500YEN”の文字が浮かび上がる潜像という技術。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
先週土曜日から始まった、東京理科大学×大分県「宇宙志向ビジネス人材育成プログラム」には全国の高校生や大学生が参加している。その中には大分県立国東高校の生徒たちの姿も。大分空港は航空機を使い人工衛星を発射する“スペースポート”に指定されている。その空港にも近い大分県立国東高校は「日本で最も宇宙に近い高校」を掲げスペースコースを設立。宇宙を夢見る生徒たちが全国か[…続きを読む]

2024年11月5日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界答えられないと恥ずかしい!? ”新常識”
重くて持つのが大変な段ボールでも劇的に軽く感じる裏ワザを紹介。空の段ボールOR中身が軽い段ボールを用意し、下に空の段ボールを、上に重い段ボールを置いて持つだけ。重心がへそに近いほど軽く感じやすい。裏ワザでは荷物の重心とへその距離が近くなり、重い段ボールが軽く感じられる。

2024年10月21日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京・葛飾区で東京理科大学の地域貢献サークル「カナラボ」の学生が地域の子どもたちに無料で勉強を教える“宿題おたすけ部屋”を運営している。東京理科大学の葛飾キャンパスが開設されたのは11年前。大学の名前がついた通りや商店街もあり、地域に根ざした存在になっている。「カナラボ」は理科の魅力で地域貢献がしたいと2年前に立ち上げられた。20人弱で始まったが、いまでは2[…続きを読む]

2024年10月16日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@東京
東京都葛飾区にある宿題おたすけ部屋は地域の子どもたちが大学生に無料で勉強を教えてもらえる場所。地域貢献サークル「カナラボ」が実施しており葛飾区のキャンパスに通う東京理科大学の学生たちが未就学児から高校生を対象に平日の放課後午後7時まで勉強をサポートする活動。事前登録なしで利用可能で週に50人以上が利用している。自治会の協力を得て格安で借りた空き店舗を利用して[…続きを読む]

2024年10月2日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
東京理科大学発のスタートアップ「イノフィス」は、建設現場など高いところの作業で人の動作を補助するアシストスーツの新製品を発表した。青い落下防止用の器具フルハーネスにこの黒いアシストスーツを取り付ける。腰から両方のひざにかけて強いゴムが入っており、その伸縮によって重い荷物の上げ下ろしや長時間にわたる中腰での作業で腰への負担が軽減できる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.