TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京経済大学」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「6月から始まるお金の変更点・第5弾・森林環境税」。東京経済大学・佐藤一光教授がスタジオ解説。森林環境税は1000円で住民税に上乗せされるなどと説明。住民税決定通知書に言及されているなどと伝えた。復興特別税が去年なくなって名前が変わったという。佐藤さんは2019年度から始まっているといい、1000円の定額は低所得に重い取り方なので理解を得られないなどと話す。37府県ではすでに独自の“森林環境税”が組まれているため、税金の2重取りともなる。調べると横浜市は三重取りになっていると、国と神奈川県、横浜市から税金が取られていた。神奈川県の担当者は「使う地域や使い道を分けている。3つの税金で相乗的に効果が出るよう大切に使っていきたい」。横浜市の担当者は「横浜みどり税は横浜市の緑を守るため。森林環境税は中学校などの建築物に木材を積極的に使うためなどそれぞれ違う目的で有効活用している」。と話す。佐藤さんは納税者にとってわかりにくい税の取り方だといい、国税は定額で説明がなされていないなどと森林環境税について説明をした。2019年度〜2023年度、約2000億円だったが、栃木・鹿沼市は地域資源の木材の活用、市役所新庁舎の整備に約3300万円。山梨・都留市は間伐材の活用、業務用名札ケース94個作成で33万円。埼玉・越谷市は活用ノウハウがなく外部へ、鉛筆1000本購入で10万円に使用したと例を説明した。佐藤さんは脱炭素の考えや林業従事者の給与について言及し消費者へのメリットは国産の住宅につかうと納得するなどとトークをした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
きょうのテーマは「“カカオ高騰”変わるバレンタイン」。帝国データバンクが全国の百貨店・ショッピングモールなどに展開する150のブランドに行った調査を紹介。今年のバレンタインチョコ(1粒あたり)の平均価格は418円。2022年は356円、2023年は378円、2024年は395円だった。カカオ豆の高騰は原産国の天候不良や包装資材・輸送費の値上げが原因。昔のよう[…続きを読む]

2025年1月22日放送 19:54 - 21:00 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ダーツの旅
広島県高宮町でダーツの旅。少年野球チームを発見。選手たちが一発芸を披露した。続いて枝を切っている男性を発見した。トラクターの掃除をしていた男性は梨をごちそうしてくれた。梨園には熊が来たが、きれいに食べていたという。
家の前でタバコを吸っている男性を発見。東京経済大学で野球をして監督もしていたという。伝統芸能・神楽の練習を見に行くと、ドイツから来て神楽に魅せ[…続きを読む]

2024年12月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
「車の排ガスによる大気汚染でぜんそくなどを発症した」と主張する東京や神奈川の住民など158人が国と自動車メーカーに損害賠償を命じるよう国の公害等調整委員会に申し立てている。双方が主張を述べる審問がきょうで終わった。ぜんそくと闘いながら医療費を全額助成する制度を設けてほしいと訴える患者の実情を取材した。今回の申し立てに加わっている進藤光子と娘の里江は1970年[…続きを読む]

2024年11月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!ペルティカに密着
インペリアルドリンクバーの紹介。ドリンクは40種類以上。果汁100%ジュース、紅茶12種類、シロップから作るコーラ、コーヒー豆3種、風味が変わるシロップなどが用意されている。

2024年10月22日放送 13:05 - 13:36 NHK総合
衆議院小選挙区選出議員選挙 政見放送(衆議院小選挙区選出議員候補者 経歴放送「東京都」)
衆議院小選挙区、東京都15区から30区の候補者について伝える。15区候補者。金澤ゆい、立憲民主党・酒井なつみ、自由民主党・大空こうき、須藤元気、日本共産党・小堤東の経歴を紹介した。
衆議院小選挙区、東京都15区から30区の候補者について伝える。第16区候補者。自由民主党・大西洋平、日本維新岡井・中津川ひろさと、立憲民主党・柴田かつゆき、参政党・有田正寿、日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.