TVでた蔵トップ>> キーワード

「東証」 のテレビ露出情報

フィデリティ投信・重見吉徳さんのきょうの経済視点は「アメリカに北国の春来るかしら?」。重見さんは「アメリカに。故郷を思う歌がたくさんあった。アメリカはトランプ政権の歳出削減で景気も株価も寒い。アメリカに温かい春が来るかはドル安や利下げをトランプ氏が強要しないこと。インフレを抑制してドル安や利下げに向かうべき。投資家の方は積立投資を続けていただきたい」などと述べた。東海東京インデリジェンスラボ・仙石誠さんのきょうの経済視点は「東証改革の流れは新社長」。仙石さんは「新社長の平均年齢は下がっている。また新社長のパフォーマンスも高い。2023年年の4月以降にし新社長になった人がポイント。東証改革で社長も株主との対話や企業価値の拡大が求められる。前向きにとらえているところが株価のパフォーマンスに繋がってきている。企業から経営者を中心に企業価値を高めてもらい流れを作ってもらうと循環する。来年度、新社長の流れとともに東証改革が継続することを期待する」などと述べた。片渕さんは来月からニューヨーク勤務。片渕さんは「アメリカの経済を肌で感じていち早くみなさんにお届けできれば」などと述べた。パックンは「勤務時間はしょうがないけど、それ以外はTV消したほうがいい。ニュースを見るとストレスが溜まる。ニューヨーカーは左の方が多いが政治が大好き。食べに行ったり飲みに行ったりすると政治の話ばかりするからちょっと意識して家族の話してとか趣味は何ですかとかズラしてストレスを避けるべき。週末はコニーアイランドとか5ドルぐらいで行けるからパッとビーチ行ってストレス発散しよう。自転車買ってもいいけど自転車より高いロックを買ってください」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
台湾ETFが東証に上場した。

2025年9月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
アメリカで長期金利が低下したことによりニューヨーク株式市場のハイテク株の株価が上昇し、東京株式市場の半導体メーカーの製造装置を受注する企業を中心にハイテク株が上昇し、日経平均株価は一時4万4000円を超えた。また、石破総理の辞任表明による次期政権への期待も、昨日に続き株価押し上げの要因となった。しかし、今日午後、為替が円高方向に進んだことを背景に、輸出関連企[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
きょうの日経平均株価は一時4万4000円を超えた。次期政権による大規模な経済対策で積極的な財政が打ち出されることへの期待感にアメリカ市場の株価上昇の流れも加わり、買い注文が広がった。市場関係者からは自民党総裁選での経済政策をめぐる論戦の行方を見極めたいとする声があがっている。

2025年9月9日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日経平均初の4万4000円台に。ニューヨーク株式市場では米・利下げの観測で長期金利が低下しハイテク関連の株価が上昇。日本は米・半導体メーカーの製造装置を受注する企業が多いためハイテク株を中心に株価上昇。

2025年9月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党内でポスト石破をめぐる動きが始まっている。最初に出馬表明したのは茂木前幹事長。他にも小林元経済安保相、高市前経済安保相ら去年の総裁選に立候補した議員の動向が焦点となっている。総裁選は党員投票を行う形式とする方向で調整されている。各地の知事からは迅速な物価高対策などを求める声が上がっている。日経平均株価は大きく値上がり。経済界、野党の声を紹介。衆院では自[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.