TVでた蔵トップ>> キーワード

「都庁」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「新政策続々・小池都知事の狙いは?」。ポイント還元キャンペーン「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」(東京都HPより)。きのう〜今月27日(金)、約43万店が対象。スーパーやレストラン、居酒屋などの対象店でQRコード決済すると、決済額の最大10%(累計3000円相当まで)ポイントを還元。対象QRコード決済はauPAY、d払い、PayPay、楽天ペイ。それぞれ上限3000ポイント、併用で最大1万2000ポイント。予算額139億円に達する見込みになったら期間内でも終了、都民以外も対象。
都庁、週休3日制を来年度導入へ。金土日の4日間勤務、給料は変わらず。1日の勤務時間を長くすることで働く時間の合計は変わらない。東京都・小池百合子知事は「フレックスタイム制を活用して子育てと仕事両立のためのより柔軟な働き方を可能とする」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
「練習は家でしてください」「苦音」、“ストリートピアノ”をめぐる呼びかけに賛否の声が上がっている。ストリートピアノとは公共の場所に設置されたピアノで誰でも自由に演奏することが可能。ストレートピアノは2008年、イギリスの芸術家・ルーク・ジェラム氏のプロジェクト「Play Me,I’m Yours(さあ、私を弾いて)」が始まり、人々の会話や交流が深まって欲しい[…続きを読む]

2025年3月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
都庁前にある「都民広場」が誰でも気軽にスポーツを楽しむことが出来る場所に変わる。東京都は西新宿にある都民広場でスポーツイベントを開催した。ゲストで登壇したオリンピック金メダリストの北島康介さんがピックルボールを体験した。都民広場は人が憩える場となっていないことが課題として人工芝を整備するなど新たな空間づくりを進めている。来年度中にはピックルボールなどを都民や[…続きを読む]

2025年3月17日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
東京・新宿駅にできた人だかり。流行発信地のひとつとして親しまれてきた新宿ミロードがきのう40年間の歴史に幕を下ろした。先月閉館したアルタに続き、新宿からまたひとつ商業施設が卒業した。今後、都庁を超える高さのビルができるなど新宿が新たな時代に突入する。新宿駅南口に隣接する新宿ミロードは1984年にオープン。ヤングの情報発信基地として16歳から25歳をターゲット[…続きを読む]

2025年3月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますようにアスヨク!
地上3mの大ジャンプ。踊っているのは、全日本3連覇中の帝京大学チアリーディング部の皆さん。その振り付けに使われているのは、“応援しよう”“頑張れ”と言った14種類の手話。これは、手話を広めるために作られた“アクロバティック手話ダンス”で、日本一のチア部とともに活動するのは東京都庁の職員・西口彩乃さん(35歳)。西口さんは「手話を座学的に『拍手はこう』っていう[…続きを読む]

2025年3月2日放送 16:25 - 17:25 日本テレビ
東京マラソン2025×サンデーPUSHコラボSP東京マラソンSP
スタート・東京都庁の気温は13℃。パリオリンピック6位の赤崎暁や日本歴代2位タイムの池田耀平、さらに箱根駅伝を優勝した青山学院大学のエース太田蒼生など注目のランナーがエントリーしたエリート枠。大会イメージソングを担当した西川貴教もスタート地点でランナーを見送った。まずレースを引っ張ったのはこれがマラソン初挑戦の青山学院の太田がペースメーカーに続き先頭集団を引[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.