TVでた蔵トップ>> キーワード

「都知事選」 のテレビ露出情報

青森選挙区は開票が始まったばかりだが、出口調査の結果、立憲民主党の新人・福士珠美が当選確実。自民・現職で3期目を目指す滝沢求は及ばず。福士さんには野田代表が何度も応援に入る手厚い対応だった。地方創生を重要課題とし、元アナウンサーとして現場主義にこだわり、汗をかいた選挙戦だった。秋田選挙区の結果。今回も無所属での出馬となった寺田静が当選確実とした。自民党元職の中泉松司は今回も及ばず。
福井選挙区は出口調査の結果、自民党の現職・滝波宏文が当選確実とした。国民民主党の新人・山中俊祐は及ばず。自民党現職の滝波宏文は経済成長を掲げている。北陸新幹線の福井~敦賀開業に尽力し、原子力を含む脱炭素電源の最大限の活用などを掲げて当選確実となった。
長野選挙区では、立憲民主党・現職の羽田次郎が当選確実。自民党は補選も含めて4連敗。羽田孜元総理の地盤。羽田元総理の次男。 
徳島・高知選挙区では、現職に新人3人が挑む構図だった。無所属で現職の広田一が当選確実とした。自民党・新人の大石宗は元高知県議だが及ばず。広田一が力を入れる分野として物価高対策をあげている。これまでの経験を強くアピールし当選確実とした。愛媛選挙区では、無所属現職の永江孝子が当選確実。元アナウンサーの知名度と地道な活動で地盤を築いた。自民党新人の上野由佳は及ばず。永江孝子のキャッチコピーは「しがらみなく、あなたに寄り添う!」で物価高対策を大きく掲げている。
比例で立憲民主党の蓮舫が当選確実となった。立憲民主党の比例では、6議席を獲得し、3人の名前が決まっている。蓮舫は昨年7月に都知事選に出馬し、参院議員を辞職していたが、今回比例で出馬し復帰となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
参院選で初当選したチームみらいの安野党首は、選挙期間の最初の2週間は大変な戦いだと思っていたが、最後の1週間は、情勢調査でも名前が出てきて、街頭演説にも多くの人が集まっていたから手応えはあったなどと話した。安野氏は、東京大学工学部卒業後、外資系コンサルに就職。その後は、AIのスタートアップ企業を創業するなどし、去年、都知事選に立候補。今回の参院選が初の国政選[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日、投開票が行われた第27回参議院議員選挙。野党が躍進するなか自民党本部の開票センターでは当選確実の候補に付けるバラはまばらだった。自民党は今日の5時時点で改選前の議席数52を14議席減らし38議席に。公明党も現時点で8議席に留まっている。自民党敗北の象徴だったのが32ある1人区。四国では全敗し、森山幹事長のお膝元の鹿児島県でも自民党候補が競り負けるなど1[…続きを読む]

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
秋田選挙区では、無所属・現職の寺田静が当選確実。自民の元職・中泉松司は、現役コメ農家として農業政策を中心に戦ってきたが、前回に続き、今回も国政復帰ならず。初当選は、2013年。
1人区の福井選挙区では、過去最多の7人が議席を争った。自民・現職の滝波宏文が当選確実。国民民主党の新人・山中俊祐は及ばなかった。自民・滝波宏文は、農林水産副大臣。北陸新幹線の福井・[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
全国比例を紹介。25年ぶりに自民から出馬する鈴木宗男氏。歌手・松山千春さんも応援に駆けつけた。また、去年の都知事選で落選し、「国政選挙は考えていない」と発言した蓮舫氏も出馬している。

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
国民はこれまでに6議席を獲得。うち2人が決まっている。2位の浜野喜史は当選確実。1位の磯崎哲史は副代表。3位の田村麻美は現職2回目の議席獲得。6位の足立康史は元維新。8位の須藤元気は元立民。14位の薬師寺道代は元自民。
共産はこれまでに2議席を獲得。うち1人が決まっている。1位の小池晃は5回目の当選確実。3位の井上哲士は参院幹事長、山下芳生は副委員長。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.