TVでた蔵トップ>> キーワード

「都議選」 のテレビ露出情報

臨時国会はきょう、会期末を迎えている。最大の焦点の一つ、政治改革の関連法案をめぐり、与野党による今年最後の論戦が行われている。与党は野党側の主張を受け入れる形で、政策活動費の廃止などを定めた政治改革の関連法案を成立させるが残された課題もある。注目されていた企業団体献金の扱いについては、立憲民主党や日本維新の会が禁止を訴える一方で、自民党は公開による透明性が重要だと主張し、この国会で溝は埋まらなかった。与野党は来年3月末までに結論を出すことを目指しているが、議論は紛糾しそう。政府与党内からは期間の短い臨時国会でこれだけ苦労したので、150日間ある来年の通常国会を持ちこたえられるのか、不安視する声も聞かれる。積み残しとなっているのは政治改革だけではなく、いわゆる年収「103万円の壁」の見直しもある。123万円からのさらなる引き上げについて、与党と国民民主党は引き続き協議することで合意しているが、きょう予定されていた3党での協議が見送りとなっているなど、先行きは不透明。来年は都議選や参院選が予定されているが、課題は山積したままで、石破総理にとっては苦しい政権運営を迫られることになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える 政党フカボリSP
参院選の顔として全国を飛び回る小泉農水相。この日会場に集まった人たちは自民党支持者・岩盤支持層。自民党の力の源泉は岩盤支持層の強い支持だったが今、異変が起きている。先月の東京都議選で大敗した自民党。敗因の一つは支持離れだとみられる。自民党支持者で自民党候補者に投票したという人は54.2%、自民党支持層の最低7割を固めることができなかった。支持層からは自民党政[…続きを読む]

2025年6月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
私たちの暮らしにも関わる重要な法案を積み残したまま先週土曜日、事実上通常国会が閉幕。翌日に行われた東京都議会選挙。厳しい審判の背景には政治に期待していた人たちの法案見送りへの怒りの声があった。通常国会の閉幕を受けて、昨夜会見を行った石破総理。「明日への不安を払拭する」と語ったが、この国会で年金改革など将来を見据えた法案の成立が次々と見送られた。企業・団体献金[…続きを読む]

2025年6月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
東京都議会議員選挙では31議席を獲得した都民ファーストの会が第一党に返り咲き。自民党は21議席と過去最低。今回の都議選を参院選の前哨戦と位置づけていた自民党は選挙戦略の練り直しを迫られている。石破総理は「物価高というものにきちんと対応する」。現金給付について、赤字国債に頼らずバラマキでもなく本当に困っている方に重点化すると強調。ただ党内の受け止め方は冷ややか[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
参議院選挙の前哨戦となる東京都議会議員選挙が投開票された。自民党は政治と金の問題で非公認となった候補を含めても21議席で、過去最低だった2017年の23議席を下回り、大敗した。第一党となったのは小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会で、無所属の立候補を含め31議席を獲得した。都民ファーストの会に自民党と公明党を加えた知事与党は過半数を維持した。一方、こ[…続きを読む]

2025年6月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
初めての議席を獲得し歓喜に湧く国民民主党。一方、石丸伸二が率いる再生の道は当選者ゼロ。去年の都知事選挙での石丸旋風は吹かなかった。自民党は議席数を減らし、都議会第1党から転落した。自民党の木原選対委員長は「『政治とカネ』の問題を重視した都民の方が相当程度いたとの調査結果は重く受け止めなければいけない」と述べた。おととし、現職の国会議員が相次いで立件された自民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.