TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

きょうは全国的に晴れて気温が上がった。米作りが盛んな埼玉県加須市では、およそ160人が田植え前の水田を走って足の速さを競った。全国的に高気圧に覆われたきょう、最高気温は長野市で31.8度、金沢市で30.7度などと真夏並みの暑さとなった。季節外れの暑さの中、屋外でさまざまな催しが開かれた。参加した人たちは、日ざしが照りつける中、帽子やうちわなどで熱中症対策をしていた。きょう夏日となった千葉県成田市。成田山新勝寺ではおよそ500人が踊りを奉納。日ざしが照りつける参道をおよそ1キロ練り歩いた。踊り手たちのために設けられたのが給水ポイント。見物に訪れた人たちにも水が配られた。
この暑さの中、運動会も。富山県南砺市の五箇山地区で開かれたのは、小学生から高校生までが一緒に競い合う地区の風物詩、合同運動会。実は5月に開かれることが多い運動会。SNSでは、きょう運動会に参加したという人たちの暑さを訴える投稿が相次いだ。10年ほど前、専門家が全国の公立小学校の開催日を調べたところ、最も多く開かれた日が5月だったのが24の都県に上った。大同大学・渡邊慎一学長「秋に開催する場合、大体10月ぐらいが多いが、9月のあたまから練習が始まるところが多い。9月のあたまは残暑が厳しい。まだ夏。熱中症の観点からは危険」。ただ、この時期の開催でも注意が必要だという。渡邊学長「環境省の熱中症予防サイトで暑さ指数の予測値が出ているので、それを確認してもらうのが第一歩」。一方、あすからあさってにかけては低気圧や前線の影響で、西日本から北日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、東日本や北日本を中心に大雨のおそれがある。気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報を伝えた。伊豆諸島に大雨警報が出ている。

2024年6月21日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
タクシー送迎サービス「hab」は、習い事の教室と利用したい親のそれぞれがタクシー代を分担する契約を結び、同じ地域の子供がタクシーに乗って教室まで送迎して貰えるサービス。利用者の送迎環境に合わせてAIが運行ルートを作成。子供が到着するとLINEで親に通知が届いたり、乗車中の車内の画像、タクシー位置情報など、遠隔から子供の様子が把握できる。スタジオでは「親にとっ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!ジャングルポケット太田のラヴィット!トレッキング部
ゲストは美 少年・浮所飛貴&サルゴリラ。案内人は橋谷晃さん。今回トレッキングするのは赤城山。初夏の新緑を楽しみながら登山ができる。日本屈指のツツジの名所で5月から6月が見頃。赤城山は12の山からなる総称。今回頂上を目指すのはそのうちの1つ地蔵岳。

2024年6月21日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
過活動膀胱は、我慢できないほどの尿意や1日8回以上の頻尿などの原因とされるもの。日本排尿機能学会の調査によると、診断基準に当てはまるのは20歳以上で推計1250万人(約8人に1人)。若くても頻尿に悩む人が芸能界にも。お笑いコンビ・土佐兄弟の特に兄が頻尿に悩んでいるという。生活への影響が大きい頻尿、どんな治療法があるのか。

2024年6月21日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(気象情報)
東京都心の中継映像が流れ関東の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.