TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

晴海フラッグに申し込みを続けてきた60代の夫婦に話を聞く。終の棲家として購入を申し込んだが、すでに7回抽選に落ちた。この夫婦は申し込みの際に配られた資料を見てある違和感を感じていた。ウェブで申し込めるのは3戸まで、4戸以上申し込むときは対面で申し込んでくれと、ファミリー向けをうたいながら複数の部屋の購入を前提にしている記載があったという。さらに申込会場で目にした光景にも疑問を抱いたという。その後、法人による投資目的の購入が相次いでいたことを知った。5年前から段階的に始まった晴海フラッグの販売。大きな変化があったのは2年ほど前。抽選の倍率が急激に上がった。複数の部屋を取得した法人を取材したところ数十戸単位で申し込んだという証言が相次いだ。中には部屋を手に入れるため一度に200戸以上申し込んだと話す法人の代表もいた。晴海フラッグで5部屋以上購入した不動産会社の代表は今、所有するすべての部屋を賃貸に出している。晴海フラッグで最も多く分譲されたのは85平米の部屋。平均価格は8000万円と周辺相場よりも安く設定されていた。そうした中、都心の新築マンションは価格が高騰。この差に目をつけた投資家たちは晴海フラッグの部屋を転売したり賃貸に出したりすることで利益を得られると見込んだ。もともと分譲マンションとして供給された2690戸のうち転売や賃貸に出されている部屋は少なくとも491、全体の2割近くに上ることが明らかになった。晴海フラッグの物件を専門に扱うようになった不動産仲介業者ではどこよりも詳しく物件の案内ができるよう社員を晴海フラッグ内に住まわせている。東京都都市整備局市街地整備部長・井川武史さんは、急激な変化等ものを見通せなかった、等と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
今年JR東日本・西日本がカスハラの対処方針を相次ぎ発表している。東京都もカスハラを定義づけた防止条例の制定に向けた検討をしている。伊藤アナは「タクシーアプリは客が評価するだけでなくドライバーが客を評価する機能もある。お互い敬意を持って対応しようという狙いがあるそうだ」などと話した。税所氏は「ちょっと我慢しすぎかなと思っていた。社会的なコンセンサスができつつあ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 6:00 - 6:32 NHK総合
東京都知事候補者(東京都知事候補者 経歴放送 政見放送)
東京都知事候補者市民がつくる政治の会 うつみさとるさん。内科医、作家、Tokyo DD Clinic院長でNPO法人薬害研究センター理事長を務める。うつみさんは医師であり一大イベントに参加する必要はないが日本の今の状況が絶望的で政治家が信用に値しないと考え立候補 した。今や日本の政治は外資系企業などのために行われ日本人の立場を低くする政治が行われている。国内[…続きを読む]

2024年6月27日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero life
東京都がまとめた雨の日に危ないと思った出来事で1番多かったことは傘に関すること。シシド・カフカさんは「さす時の角度に気をつけている」とコメント。

2024年6月27日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト東京サイト
東京都は高度な技術や多彩なアイデアを活用して持続可能な社会につなげるSusHi Tech Tokyoという取り組みを進めている。その一環として行われたイベントでAIを活用した家具の移動ロボットが紹介された。

2024年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
。争点は物価高対策。物価高対策・東京都・小池百合子知事は「アフォーダブル住宅」、広島県安芸高田前市長の石丸伸二氏は「低所得者への経済支援」、自衛隊元航空幕僚長・田母神俊雄氏は「都民税減税」、立憲民主党・蓮舫前参院議員は「家賃補助制度」。東京都の高い物価水準・10年連続全国1位。新築マンションの販売価格は全国平均5911万円、東京23区は1億1483万円。年金[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.