TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

東京都・小池知事が2期目の任期満了を迎えるのに伴って、来月7日、都知事選が行われる。8年にわたる小池都政の是非を改めて検証。東京・新宿区・東京都庁第一本庁舎の壁一面を彩るプロジェクションマッピング。小池都知事肝煎りの政策として今年2月に始まり、今年度は9億5000万円の予算が投入されている。その足元では毎週800人ほどに食料配布の支援が行われている。主催するNPO自立生活サポートセンターもやい・大西連理事長は「足元に並んでいる800人の状況をまず見てほしい。知ってほしい」と述べた。まもなく2期目の任期満了を迎える東京都・小池知事。来月の知事選を前に8年間の都政を検証。
2016年、初の女性都知事となった小池知事は、2期目をかけた2020年の都知事選では史上2番目の得票数で圧勝。印象に残るのはコロナのキャッチフレーズ。政策では特に「子育て支援」で東京都独自の政策を次々と打ち出した。都内に住む0歳〜18歳を対象に所得制限を設けず1人当たり月額5000円の給付をする「018サポート」や高校授業料の実質無償化についても今年4月に所得制限を撤廃。小池都政2期8年を知事経験者はどう評価するのか。元鳥取県知事・片山善博氏は「新型コロナが感染を始めた時、と京都が中小企業に休業要請をかけ協力金を出すことにした。その後全国的に広がったが、これはとても良かった」、一方、評価できない点としては「自らが話題、目立つ、支持につながるとかいうことに注力しているのではないかということが気になる」と言述べた。元鳥取県知事・片山善博氏が、その特徴の表れだと指摘したのが今年3月までに東京都の全750万世帯に配布された防災ブック。片山氏は「開いてみると知事の大きな写真が出てくる。何のためにやっているのかと」と語った。都によると、防災ブックに添えられた東京都・小池知事のメッセージや案内文は全世帯分750万枚印刷され、費用は約1200万円になったという。さらに批判を浴びている都政の問題とは。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 9:00 - 9:30 NHK総合
週刊情報チャージ!チルシル正直わからんニュース
男性は病院で生まれた直後別の赤ちゃんと取り違えられ血の繋がらない両親に育てられた。男性は都に生みの親を調べてほしいと訴え東京地裁は東京都に生みの親を調べるよう命令した。

2025年4月26日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
若年層を中心に投資用マンションなどの不動産売買をめぐるトラブルが増えているとして、都は専用の相談窓口を設置し対応にあたっている。必要に応じて弁護士を紹介するほか、法律違反の疑いがある場合は都が調査して指導・監督を行うとしている。

2025年4月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しってる?×ライフ
防犯対策のプロによると、泥棒が犯行をあきらめる侵入に5分以上かかる家にするには4つの強化ポイントがあるそう。1つ目の強化ポイントが玄関のダブルロック。ドアに鍵が2つある場合には両方施錠すると壊す場所が2個所となり時間が倍増する。2つ目の強化ポイントが窓のサブロック。防犯フィルムなどで割りづらくしていてもドライバーで穴を開けて押すことで鍵を開けるケースがあると[…続きを読む]

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
東京都は2040年頃に大江戸線延伸区間開業を想定する素案をまとめた。延伸後主要駅までの時間が短縮する。

2025年4月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
カスハラ防止の都の条例が今月施行された。条例は教育現場にも適用される。保護者からの過度な要求などが教員の負担増加に繋がっているとして、都教育委員会は対策に乗り出すことを決めた。埼玉県の公立学校で校長を13年間務めた鈴木さんは、保護者から暴言を言われた教員が泣きながら訴えたケースもあるという。様々なトラブルについて教員からの相談を受ける団体では、昨年度221件[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.