TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

東京五輪パラリンピックのために建設された競技会場をめぐる費用についても問題になっている。東京都・小池百合子知事は「五輪パラリンピックのムーブメントをレガシーとして残していく」と述べた。開催に合わせ、6つの競技会場が総額1375億円をかけて新たに建設されたが、大会後も多額の維持費用がかかり続けている。303億円をかけた海の森水上競技場では、1年に1億6000万円の赤字になると試算されていたが、番組ではさらに維持費を押し上げる問題について報じていた。5.6kmにわたって設置された黒い筒状の消波装置。大会前に消波装置に大量のかきが付着して沈んでしまい、波を消す効果が失われた。都は2019年、1億4000万円をかけて付着していたかきを取り除いた。番組が新たに入手した2023年度と2024年度の都の予算関係資料。事務上の参考とするための内部資料とされている。2023年度の資料には、消波装置維持管理工事という名目で3億90万円が計上されていた。消波装置の維持管理工事とは何なのか。おととい、海の森水上競技場を再び取材。次々と付着するかきを取り除く費用を抑えるため、消波装置にカバーをかける工事が行われていた。表面にある網目に波を打ち消す効果があるとされているが、これを覆ってしまったことについて、消波装置の技術者は「シートで凹凸がなくなる。“消波能力”は落ちるのでは」と述べた。ところがカバーにもかきが付着。番組が入手した今年度の予算関係資料には消波装置清掃委託という名目で1500万円が計上されている。大会前から東京五輪のために海の森水上競技場を新たに建設することについては競技関係者から反対の声も出ていた。埼玉県のボート競技関係者は「風の問題、海水はあまり適していないのでは」と語った。戸田漕艇場を会場にしていればこれらの問題もなく、消波装置に関する費用も生じることはなかった。東京都・小池知事が大会をレガシーとすることについて関係者は「もう少し考えて造ってもらえれば、レガシーとしては意味があったのではないか」と語った。都は取材に対し、カバーの設置に約1億5000万円かかったことを認めたうえで、「生物の付着状況などを踏まえ、維持作業の頻度を見直し、令和6年度は清掃費として約2000万円を見込んでいる」と回答。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 9:00 - 9:30 NHK総合
週刊情報チャージ!チルシル正直わからんニュース
男性は病院で生まれた直後別の赤ちゃんと取り違えられ血の繋がらない両親に育てられた。男性は都に生みの親を調べてほしいと訴え東京地裁は東京都に生みの親を調べるよう命令した。

2025年4月26日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
若年層を中心に投資用マンションなどの不動産売買をめぐるトラブルが増えているとして、都は専用の相談窓口を設置し対応にあたっている。必要に応じて弁護士を紹介するほか、法律違反の疑いがある場合は都が調査して指導・監督を行うとしている。

2025年4月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しってる?×ライフ
防犯対策のプロによると、泥棒が犯行をあきらめる侵入に5分以上かかる家にするには4つの強化ポイントがあるそう。1つ目の強化ポイントが玄関のダブルロック。ドアに鍵が2つある場合には両方施錠すると壊す場所が2個所となり時間が倍増する。2つ目の強化ポイントが窓のサブロック。防犯フィルムなどで割りづらくしていてもドライバーで穴を開けて押すことで鍵を開けるケースがあると[…続きを読む]

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
東京都は2040年頃に大江戸線延伸区間開業を想定する素案をまとめた。延伸後主要駅までの時間が短縮する。

2025年4月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
カスハラ防止の都の条例が今月施行された。条例は教育現場にも適用される。保護者からの過度な要求などが教員の負担増加に繋がっているとして、都教育委員会は対策に乗り出すことを決めた。埼玉県の公立学校で校長を13年間務めた鈴木さんは、保護者から暴言を言われた教員が泣きながら訴えたケースもあるという。様々なトラブルについて教員からの相談を受ける団体では、昨年度221件[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.