TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

瀬戸内海にある豊島でこの島にしかない宝物探し。ミシュラン店も絶賛する豊島の塩の作り方を見せてもらった。海水のタンクからネットを使って海水を落とすことで塩分濃度の濃い海水を作る。海水の3倍の塩分濃度。日本では珍しい完全天日製法。過熱は一切せずにネットに流した海水を天日と風だけで蒸発させ濃縮させる。もともとは門脇さんは東京でラジオディレクターをしていたが、取材で訪れた豊島の環境を気に入り移住。9年前から塩作りを始めた。天日で濃度を高めた塩水はビニールハウスの中へ。室温は45℃で真夏日は60℃ほどになるという。ここでは濃くなった海水を1箱ずつ張っていく。海水の濃度を高めることで始まる海水の結晶化。固まり始めた粒の大きさや味が揃うように手で海水を混ぜていく。ハウス内にある72の木箱を毎日かき混ぜること約2ヶ月。完成した天日塩はミネラル豊富で塩本来の深い味わいになる。ハウスに入っている時間は1日5~6時間などと話した。季節によって作り方を分けているといい、春から初夏までしか作れない奇跡の塩を所さんにお届けする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
先月下旬以降、備蓄米が市場に流通し始め、米の価格高騰が落ち着くと見られていたが、昨日、農林水産省が発表した全国のスーパーでの米5kgの平均価格は4206円と、13週連続で値上がりし、史上最高値を更新した。去年の同じ時期の2倍以上となる。備蓄米が入ったスーパーは5キロ3758円で全国のスーパより400円やすかった。

2025年4月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
天皇皇后両陛下が太平洋戦争の激戦地・硫黄島を訪問。旧日本軍や米軍の慰霊碑へ拝礼など行った。戦争では両軍で計2万9000人近くが硫黄島で戦死。元島民の子孫らの団体関係者も同行し、両陛下と懇談など行った。今後、戦没者異例のため沖縄・広島・長崎を訪問へ。

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(気象情報)
気象情報を伝えた。

2025年4月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカのトランプ政権が9日に相互関税を発動させるのを前に全世界で株価が急落している。ドイツのフランクフルト市場では今日一時10%の値下がりを見せ、4日にはニューヨーク市場でダウ平均株価が過去3番目の下落幅となるなど世界経済が混乱している。一方トランプ大統領は「何かを治すのには薬が必要だ」などと話し、相互関税措置が必要なものだと協調した。今回の相互関税措置を[…続きを読む]

2025年4月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
午後1時前、両陛下が硫黄島を訪問。1945年の太平洋戦争で激しい地上戦が行われた土地で、犠牲者は日本側が約2万1900人、アメリカ側が約6800人。島民も軍属として犠牲になった。両陛下は今年、沖縄や広島などへの訪問が調整されていて、硫黄島訪問が最初の「慰霊の旅」となる。慰霊碑のある和祈念墓地公園で両陛下を出迎えたひとり、島民3世の西村怜馬さんは祖父母から戦争[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.