TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

自民党総裁選の議員票争奪戦、有力3陣営も活発に。小泉陣営は、自民党を離党した世耕弘成元経済産業大臣の事務所を訪れ、連携の可能性を探った。世耕氏は、参院旧安倍派に一定の影響力を残しているとされる。小泉氏支持とされる旧二階派の武田良太元総務大臣は、東京都内のホテルの中国料理店に同派若手約10人を集め、「一回戦から何とかしよう」と呼びかけた。高市陣営も同じく世耕氏との接触を図っており、報道各社の調査で下位に沈んでいる加藤勝信元官房長官陣営から支援議員の取り込みを目指すことを確認。交渉相手にはベテラン議員を充てたとされている。石破氏はきのう、経済政策について会見し、総裁選に勝利した場合には「貯蓄から投資への流れは一層加速してく」とし岸田政権の経済政策を踏襲する考えを示した。佐藤千矢子は「高市氏でまとまりきらないところに小泉氏が手を伸ばしている状況」と話している。政治アナリト・伊藤惇夫は「与野党の論戦に耐えられる人になってほしい」という声を伝えている。高市氏も石破氏もかなり懸命に電話をかけるなど議員票の争奪戦が繰り広げられていて、過去には後援会の会長を説得し引き剥がした例もあるほどだという。佐藤千矢子は党員・党友票がのびないため議員票獲得のために動いており“小泉氏は相当必死になっている”とコメント。2018年の自民党総裁選での“カツカレー事件”について。投票直前に安倍晋三陣営がひらいた必勝出陣の会で、ゲン担ぎのカツカレーが国会議員に振る舞われた。そして333人が完食したが国会議員による投票では4人足りない329票となり、食い逃げ議員がいることが明らかになったと、当時話題になったこともあった。伊藤惇夫は“カツカレー事件の真相は不明だが総裁繊維は裏切りがつきもの”としている。
自民党総裁選はあす、午後1時から自民党本部で行われる。衆議院、参議院の順番で投票、開票、結果報告が行われいずれの候補も過半数に達しない場合、上位2候補による決選投票が行われるという流れで、決選投票はほぼ確実に行われるだろうと言われている。そうなった場合、全会のケースでいくと開票から決選投票までの時間は約1分半。ただ、今回は石破陣営が決選投票に残った2人が投票前に演説をしたほうがいいのではないかと提案。自民党が変わったという姿をみせるために従来のやり方をかえる可能性がある。きょう3時からの自民党の選管がありそこでどうなるかが決定される見込み。伊藤惇夫氏は、国会議員からは今回にかぎっては世間体が悪いため、地方票で大きく差をつけ1位に入った人をひっくり返すのは難しいという声が自民党の中で多く言われているなどと解説。佐藤氏は決選投票の組み合わせによる相談を事前にすることになると思うという陣営もいたがいまだに打ち合わせに着手できていない陣営もいる状況だとのべた。決選投票の駆け引きについては、2011年の当時の民主党代表選・5人の立候補で、海江田万里氏と野田佳彦氏の決選投票になり、前原陣営は野田氏支持にまわり勝敗を決するのは「鹿野陣営の判断」がカギになるとみられていた。そのときに鹿野氏は投票直前にスーツを脱ぎワイシャツ姿になっておりこれが上着を着たままであれば1位の人に投票、上着を脱ぐと2位の人に投票するというサインプレーだったと言われている。そのため決選投票の結果は野田佳彦氏になったという。今回の自民党総裁選でもサインプレーがあるのではないかと言われている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 1:05 - 1:54 NHK総合
NHKスペシャルシリーズ古代遺跡透視 大ピラミッド 発見! 謎の巨大空間
2016年11月、名古屋大学と高エネ研のメンバーが東京・NHKに集まった。2つのチームはあえてこれまで途中経過を共有せずに解析を続けてきた。名古屋大学の森島さんは大回廊の横の巨大空間の影を解析し、空間は大回廊より高い場所にあると発表した。高エネ研の研究結果は全く異なり、大回廊の横の空間は透視できていなかった。高エネ研の透視装置は大回廊の真下に設置されたが、未[…続きを読む]

2025年8月16日放送 0:59 - 1:59 日本テレビ
バズリズム 02BUZZ CLIPS
注目のアーティストに1カ月密着し、その模様で番組オリジナルMVを作る企画。今月の出演は5人組バンド「わんちゃんわんわんねこにゃんにゃん」。今回、ペルシャ御来光(Dr.)の自宅に密着。都内の1LDK、部屋に電子ドラムを置いている。グループで曲作り担当は明確に決まっていない。この日は事務所の後輩アイドルへ提供する楽曲の仕上げ作業。

2025年8月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
東京・新橋駅前から中継。今年は春から暑さが続いており、その暑さにより夏物衣料の購入が増えてGDPの半分以上を占める個人消費に貢献した。4月から6月は自動車メーカーが輸出台数を減らさないよう、価格を下げるなどして対応しプラスとなったが、この先は幅広い品目に追加の関税がかかるのでマイナスに影響するとみられる。専門家によると酷暑が続けば外出を控えたり野菜高騰などに[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
終戦の日のきょう、小泉農水大臣が靖国神社を参拝した。石破政権の閣僚で終戦の日の参拝は初めて。石破総理は靖国神社に参拝せず、自民党総裁として私費で玉串料を奉納した。ポスト石破として名前のあがる議員も相次いで靖国神社を参拝した。参政党は国会議員と地方議員計88人が参拝。

2025年8月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
福岡県内のスーパーでは新米が5kg5163円で売られていた。小泉大臣は「現時点で新米の価格を評価するのは尚早」などと話した。流通経済研究所の折笠主席研究員は新米価格を5kg4000円超と予想。街の人に聞いた平均は5kg3173円だった。小泉大臣は「生産コスト等を価格転嫁していく必要性は消費者に理解をいただかないといけない。米には安いものから高いものまで選択肢[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.