TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京都」 のテレビ露出情報

昨日多くの人で混雑していたのは東京・八王子市役所。窓口で行っていたのがマイナンバーカードに搭載されている電子証明書の更新手続き。カード自体は10年更新だが、電子証明書はセキュリティーの関係で5年で更新が必要となり、自治体の窓口でのみ更新が可能。2025年度は電子証明書の有効期限を迎える人が多く、更新のピークを迎えている。マイナンバーカード普及のためマイナポイントが付与されるキャンペーンが行われたのが2020年からで、この時カードを作った人が更新のタイミングを迎えているとのこと。電子証明書の期限が切れると、コンビニで住民票を取ったり保険証としての利用ができなくなり、引っ越しや確定申告などの手続きもできなくなってしまうとのこと。対象者には更新の約3か月前をめどに通知書が送付される。またカード本体の期限が切れると身分証明書としての利用ができなくなり、再発行には1~2カ月かかるといわれている。
来週月曜日からマイナンバーカードと運転免許証を一体化できるマイナ免許証の運用が始まる。取得は任意で、「マイナ免許証のみ」「免許証のみ」「その両方」の3つの持ち方から選択することができる。マイナ免許証にはマイナンバーカードの有効期限と運転免許証の有効期限が別々に存在する。マイナ免許証を取得後にマイナンバーカードの更新をすると、免許証情報が引き継がれず再び手続きが必要になるという。そのため先にマイナンバーカードの更新を済ませてからマイナ免許証を取得するのがおすすめ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays小江戸・佐原を満喫!夏の風物詩と旬グルメ
「オーベルジュ・ド・マノワール吉庭」は築150年の古民家を改築したレストラン。800坪の日本庭園を眺めながら創作和フレンチが楽しめる。江副シェフは三つ星レストランのジョエル・ロブション出身。「華 -HANA- コース」は和洋前菜・スープ・メイン・デザートなどをいただける。近藤サトはメインは魚料理を選択。真鯛のソテーはハマグリ出汁がベースのソースに緑胡椒で爽や[…続きを読む]

2025年7月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース佐賀局 昼のニュース
今年11月に日本で初めて東京で開幕する聴覚障害者の国際大会「デフリンピック」をPRするキャラバンカーの出発式が県庁で行われた。デフリンピックは聴覚障害がある人たちの国際スポーツ大会で、陸上など21競技に世界各国から約3000人が参加する予定。この大会をPRしようと全国巡回中のキャラバンカーがきょうから佐賀県内を巡ることになり、これを前に県庁で出発式が行われ、[…続きを読む]

2025年7月23日放送 12:30 - 12:45 NHK総合
連続テレビ小説 とと姉ちゃん(エンディング)
「遠藤雅子さん 小学生の父と家族」を紹介した。

2025年7月23日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報を伝えた。

2025年7月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
本日のゲストは“世界のマツシタ”こと元TBSアナウンサーの松下賢次さん。1953年、東京都の生まれ。幼いことから人前で話すことが大好きで、小学生のときにはテレビで覚えた落語を近所の人に披露していたほど。1975年、アナウンサーとしてTBSに入社。30代のころ夕方のニュース番組でスポーツを担当していた際、コーナーの〆のコメントで「甲子園はきょうどれくらい入って[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.