新幹線車内の特大荷物スペース。今、このスペースの横取り問題が相次いでいる。JR東京駅で見かけたのは、大きいキャリーケースを持った外国人観光客。こうした大きいキャリーケースなどを置くために、新幹線車内には特大荷物スペースが設けられている。このスペースを利用するための追加料金はかからないものの、指定席とセットで乗車前に予約する必要がある。しかし、SNSに投稿されたのは、この荷物スペースに3つのスーツケースがぎゅうぎゅうに並ぶ写真。撮影者は「特大荷物スペース付きで予約して乗ったら、この状態。(スペースを)予約してない外国観光客のデカキャリーでパンパン。私のキャリー置けないし、背もたれも倒せない」という。撮影者によると、降りる駅まで乗務員の巡回がなかったためスーツケースを移動してもらうことはできず、モヤモヤした気持ちを抱えたまま乗車したという。「利用するには予約が必要」と英語でも表記されているにもかかわらず、相次ぐ荷物スペースの横取り。関西から東京へ来た旅行客は「結構、何回もアナウンスするなと思って、今までそんなにアナウンスしているのを聞いたことがなかったので」と話し、新幹線の車内では“特大荷物スペースが予約制”だと伝えるアナウンスが何度も流れていたという。旅行客は「困りますね。予約した人が使えるようにしてほしいですね」と話す。特大荷物スペースの横取りについて、JR東海の担当者は「事前予約なく特大荷物を持ち込まれた場合は、持ち込み手数料として税込み1000円をいただきます。持ち主不明の荷物が置いてあった場合は、荷物にお手を触れることなく、お近くの乗務員までお知らせください」としている。
住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1
URL: http://www.jreast.co.jp/
URL: http://www.jreast.co.jp/