TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京駅」 のテレビ露出情報

警視庁鉄道警察隊に密着。都内の巨大ターミナル駅で日々職務にあたる警察官の活動を追った。駅構内の分駐所には道をたずねる人がひっきりなしにやって来る。今、増えているのは外国人旅行者。警察官は地図を使って丁寧に説明。翻訳アプリを使うこともある。外国人が多い時には1日30組以上、道を聞きに来るという。今年も増え続けている外国人旅行者は6月までの上半期で1770万人を超え、過去最も多かった去年を大きく上回るペース。駅構内のパトロールをしている最中、外国人に次々と声をかけられた。外国人にとって駅構内の警察官は頼れる存在。警察官が戸惑うことも多い。これから新幹線に乗るという米国在住の韓国人の家族に、日本の警察官の印象を聞くと、日本の警察官に良い印象を持っていた。
警視庁鉄道警察隊に密着。駅の安全を守る警察官の仕事は道案内ばかりではない。駅構内の犯罪抑止も重要な任務。ある日の午後、パトロールをしていると1人の男性に目を止めた。警察官の姿を見て一瞬目をそらした。鉄道警察隊は職務質問を行った。男性の所持品はスマホ、財布、電子たばこなどで危険性のあるものはなかったが、警察官は男性の年齢に不自然さを覚えていた。男性は17歳でたばこを隠そうとしていた。警察官は少年を補導し、交番で未成年者の喫煙について厳重注意した。別の場所で警察官が突如動き出し、人混みの中に不審な人物を見つけた。男性は素直に応じたが、職務質問を振り切って走り出した。男は人混みの中へ突っ込んでいった。無理に追えば駅の利用者に危険が及ぶ恐れがあったため、男の逃走経路を見極めながら周辺を警らする警察官に応援を要請。逃走した男はその後、情報を共有した警察官に追われることになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
視聴者から「初めての場所に旅行するとき動画を見て予習しますか?」と質問。マツコはチェコに行きたすぎて動画を見まくった結果飽きてしまったと明かした。初めての海外旅行は有吉は香港、マツコはイギリスとのこと。マツコ有吉は今でも空港に行くと乗れるか不安になって緊張すると話した。
マツコは広すぎる駅や空港がツラいと話した。JRが工事を始めた羽田空港アクセス線は東京駅[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょ40.4℃を観測したのは三重県桑名市。猛烈な暑さでプールは大賑わいだった。名古屋市では5日連続の猛暑日となり、きょうは38.9℃まで上昇した。石川県内灘町の牧場では牛も夏バテ気味。都心はすっきりしない空模様。台風9号はあすに朝にかけ房総半島の沖合を北上し関東に接近する見込み。埼玉・川越市では台風の接近を警戒し、1日早く稲刈りが行われていた。

2025年8月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(このあと)
「体温超える暑さ 3日連続40℃か」などラインナップを伝えた。

2025年8月1日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
山形新幹線は6月中旬以降、最新型車両E8系の列車で電力供給装置が相次いで故障し、直つ列車上下線計1日最大6本と大幅に減らしていた。JR東日本は再発防止策を講じたとし直通運転をきょうのダイヤで順次再開。あすから通常ダイヤで故障前とほぼ同じ1日あたり29本直通運転で運行予定。またE8系の単独運転もきょうから再開している。

2025年8月1日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!砂町銀座商店街 お得品調査
砂町銀座商店街、お得品調査。新鮮でお買い得な青果店や、超激アツお買い得スポットなど。年間約600万人が訪れる人気商店街。連日行列ができる「魚勝ザ激安」は、高品質な野菜を手に取りやすい価格で販売することがコンセプトの青果店。開店前から大行列。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.