TVでた蔵トップ>> キーワード

「デフリンピック」 のテレビ露出情報

地上3mの大ジャンプ。踊っているのは、全日本3連覇中の帝京大学チアリーディング部の皆さん。その振り付けに使われているのは、“応援しよう”“頑張れ”と言った14種類の手話。これは、手話を広めるために作られた“アクロバティック手話ダンス”で、日本一のチア部とともに活動するのは東京都庁の職員・西口彩乃さん(35歳)。西口さんは「手話を座学的に『拍手はこう』っていうのじゃなく、楽しくみんなで踊って自然に手話が入ってくるのが理想的」「ますは(手話について)知ってもらいたいし、知る事で英語のような気軽な感じで手話が少しできれば、壁のない社会がもう少し実現できるんじゃないかな」と話す。自身もチアリーディングの経験者である西口さんは、チアリーディングが持つ「人を引きつける力」で“手話に興味を持ってほしい”と奮闘している。このダンスが誕生したきっかけは、今年11月に日本で初開催される「デフリンピック」で、聴覚に障害がある人たちが出場するオリンピック。西口さんは、その広報を2年前から担当していて、“全ての世代が手話に興味を持ってほしい”とダンスで手話を広める活動をしている。西口さんは「(デフリンピックで)盛り上がりましょうというのも大事なんですけど、手話などの文化を広げて大会後も続いていくような活動をしたい」と話す。西口さんの“アスヨク”ソング・RAM WIRE「夢のあかし」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23sports23
来週土曜日に聴覚障害者のオリンピックと呼ばれるデフリンピックが東京で開幕する。都内ではデフ陸上の教室が行われた。

2025年11月7日放送 8:55 - 9:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
佳子さまは国内外の聴覚障害がある芸術家の作品を集めた芸術祭をご覧になった。「東京デフリンピック」の開催に合わせきのうから始まった。演劇・映画・パフォーマンスといった作品が紹介されている。芸術祭は9日まで開催される。

2025年11月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来週から日本で開かれる東京デフリンピックを前に超党派の議員連盟が会合を開き機運を高めていくことを確認した。東京デフリンピックは15日に開会式が行われ26日まで21の競技が実施される。国会ではスポーツ庁などから準備状況が報告され、出席者からは特別支援学校の児童・生徒の観戦機会などを増やしてほしいと要望が出された。そして手話などをもとに考案されたサインエールを練[…続きを読む]

2025年11月7日放送 1:20 - 2:06 NHK総合
スポーツ×ヒューマン(オープニング)
デフバドミントンの矢ヶ部紋可&真衣姉妹。現在世界ランク3位、国内敵無し。目指すは聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」での優勝。大会は今年11月、初めて東京で開催。

2025年11月6日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
来週15日に開幕する東京デフリンピックに出場するデフサッカー日本代表の壮行会が行われた。松元卓巳主将は「最低でも世界一、最高でも世界一」と目標を語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.