TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京世界陸上」 のテレビ露出情報

男子110mハードルの村竹ラシッドは、パリオリンピックでは日本人初の決勝進出で5位入賞、既に9月の東京世界陸上では代表に内定している。跳んでいるハードルは106.7cmで、なぜハードルを速く跳べるのかとの質問に村竹ラシッドは、走っている時の重心・顔の位置が変わらないように意識している、上に思いっきり踏み切ると重心も顔の位置も上がってロスになるので、極力走っている時と同じような顔の位置で踏み切って超えることを意識していると話した。また跳んでいる時の目線はまっすぐ前を見て、次のハードルを見ているぐらいの感じだと話した。セイコーゴールデングランプリでは、12秒台を出したいという思いで練習してきたので皆さんを沸かせたいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
男子100m・清水空跳、スタートからトップを譲らずフィニッシュ。記録は10秒00、桐生祥秀のもつ高校日本記録を更新した。更に、東京世界陸上の参加標準記録も突破し出場に大きく前進した。
甲子園出場校が続々と決定。千葉大会決勝は、劇的決着となった。延長10回八千代松陰に4点のリードを許した市立船橋、それでもそのウラ4点を返し同点。さらに2アウト満塁、大逆転のサ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
陸上インターハイ100mには星稜高2年生の清水空跳が出場。清水は10秒00を記録して優勝。桐生祥秀の記録を0.01秒上回るものであり、東京世界陸上参加標準記録を超えるものとなっている。

2025年7月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
全国高校総体陸上・男子100m決勝が行われた。石川・星稜高校2年の清水空跳選手が日本歴代5位に並ぶ10秒00をマーク。桐生祥秀選手が持つ高校記録を0秒01更新、18歳未満の世界記録も0秒06更新した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.