TVでた蔵トップ>> キーワード

「東北大学」 のテレビ露出情報

塩を摂取すると血管の内外で塩分濃度の差が生まれる。すると、血液の高い塩分を薄めるように外側の細胞から血管内へ水分が侵入。結果、血液の量が増えることで圧力が高まり、血管を押し広げてしまう。これが高血圧。WHOは塩分摂取量について一日5g未満を推奨している。しかし、塩の量を変えずに高血圧になるリスクを減らす方法がある。それは野菜を摂取すること。宮城・登米市では健康診断でナトカリ比の数値が示される。ナトカリ比とは「ナトリウム(塩)」「カリウム」の比率。つまり、塩をカリウムの何倍取っているかを示す値。ナトカリ比が低い人ほど血圧が低いということが分かっている。WHOが推奨している一日あたりのカリウム摂取量は約3500mg。しかし、日本人の摂取実態は1200mg不足している。
野菜を食べてもらえない問題は、実は長年、多くの研究者たちを悩ませてきた。その一人が栄養学を専門とする奥田教授。奥田教授は弁当にある工夫を凝らすことでカリウム不足を克服した。それが肉。脂身の少ない肉もカリウムが豊富。野菜だけにこだわらず、いつも食べているソーセージを鶏むね肉に代えることでカリウムを増やした。
血圧にお悩みの人たちに、カードを使ったカリウム増加生活・カリ活をやってもらった。期間は2週間。結果、10人中8人の血圧が下がった。被験者たちは、このカリ活について「楽しい」などと話した。やることは食事を増やすだけ。高血圧対策に苦しむのではなく、楽しむことができていた。カリウムの取りすぎについては腎臓に心配がある人は必ず医師に相談すること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
世界の大学の最新ランキングが発表され、東京大学は前年から順位を1つ上げ、28位になった。英国の教育専門誌・タイムズハイヤーエデュケーションは毎年、教育環境や研究の質など5指標をもとに世界の大学ランキングを発表している。1位は9年連続で英国のオックスフォード大学、2位は米国のマサチューセッツ工科大学で、上位10校は英国と米国の大学が占めている。日本からは28位[…続きを読む]

2024年10月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
サケの切り身といくらがふんだんに盛り付けられたはらこめし。宮城県亘理町の和風レストラン田園では8月末からは「はらこめし定食」の販売を始め、多い日で1日500〜600食提供。名物弁当「はらこめし折」としても売られている。全国的に続くサケの不漁が影響、ことし約300円値上げした。サケの不漁に加えコメの価格高騰による懸念も。専門家(東北大学大学院教授・片山知史)は[…続きを読む]

2024年10月5日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説SP 地図でよくわかる日本と世界)
夫婦別姓の国では結婚するときや子どもが生まれた時にどちらの姓にするかを決めたり、両方を合わせた結合姓という選択もある。経団連は選択的夫婦別姓制度の早期実現を政府に提言した。論文を出したりして活躍する女性が結婚して名字が変わり過去の実績が認められないということが起きている。パスポートは旧姓を併記できるがICチップには登録されない。東北大学の吉田教授は夫婦同姓を[…続きを読む]

2024年10月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース仙台局 昼のニュース
この鑑評会は「仙台みそ」の品質の向上を目指し、宮城県味噌醤油工業協同組合が毎年、この時期に開いている。「仙台みそ」は江戸時代初期、仙台藩の初代藩主・伊達政宗が城下で造らせたのがはじまりとされ、原料に大豆を多く含み、風味豊かな辛口が特徴。仙台市内の会場には、県内27の工場から仕込みから半年以上かけて熟成が進んだみそ56点が出品され、審査員が色つやを見たり、香り[…続きを読む]

2024年9月28日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
日産自動車、日本旅行など14社と東北大学、環境省が発表したのは「GREEN JOURNEY」。移動手段にEV=電気自動車を活用しCO2排出量削減を図る国内旅行のツアー。世界のCO2排出量のうち約1割が旅行、観光産業から排出されている。熊本・阿蘇市、三重・志摩市のツアーを販売開始。2033年までに全国200エリアに拡大させる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.