TVでた蔵トップ>> キーワード

「東北道」 のテレビ露出情報

アンケートの結果を表示。京都の方からは「どこか静かな所でのんびり過ごしたい」、東京都の方からは「海外からの旅行客が知らない穴場に行きたい」という声があった。そんな中、航空旅行アナリスト・鳥海さんにオススメを聞くと「東京湾シンフォニークルーズ」「北海道・東川町」「島根・益田市」の3つが挙がった。北海道・東川町は旭山動物園の近くで自然が豊か。「写真の町」として有名。鳥海さんは「旭川空港から車で10分~15分くらいのところ。ホテルは少ないんですが、意外とGWもホテルが空いています」などと話した。島根・益田市について鳥海さんは「モダンな建物があって、写真映えするようなホールがあったりする。あとは日本海を望めるようなカフェがあったり、うどんの自動販売機などがある」。羽田空港から萩・石見空港というところにANAが飛んでいるんですが、着いてしまえば益田市から車で10分かかるかかからないかくらいなので、フラッと行くのに良いのかなと思う」などと話した。東京湾シンフォニークルーズについては「夜乗るとレインボーブリッジが見えるんですが、角度によっては『サンフランシスコに来たな』って感じてもらえると思う」などと話した。
LINEアンケートでは「GWはドジャース戦をテレビ観戦」という人や、「一度でいいから球場で大谷選手を」という声もあった。きょうから東京駅一番街 キャラクターストリートでは「大谷翔平 POP UP STORE in 東京駅」を開催。大谷選手は愛犬・デコピンのグッズが期間限定で販売され、東京駅とのコラボ限定デザインも登場する。鳥海さんは「ことしは東京がすごい人になりそうで、地方から東京に遊びに来る人もいるし、地方に旅行に行こうと思ったけど宿泊料金が高くて諦めて東京で過ごすという人も結構いる。外に行きたいなら僕は麻布台ヒルズがオススメ。3月にテイクアウトできる店が増えたので、そういう楽しみ方もあり」などと話し、八代さんは「東京に行ったら簡単に迷子体験ができるからオススメですよ」などとコメントした。「どこかに行きたいけどお金がない」「物価高でお金が厳しいからどこにも行けない」という声にオススメするのが「0・金・短」スポット。上野動物園と葛西臨海公園・浜離宮恩賜庭園では5月4日のみどりの日には入園が無料となるため。
GW期間中の道路混雑状況について。5月3日は東北道・羽生PA付近で最大40キロ、中央道・相模湖IC付近で最大45キロ、東名高速・秦野中井IC付近で最大45キロの渋滞が予想されている。5月4日になると関越道・高坂SA(上り)で最大35キロなどと予想されている。新幹線の行のピークは5月3日。東海道新幹線は午前に東京駅を出発する列車で混雑、東北新幹線は「はやぶさ」などで午前中はほぼ満席となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
GW目前…グルメと絶景!春の旅で超役立つ高速道路100の“ジョーシキ”SPNEXCO中日本vsNEXCO東日本 グルメランキング
NEXCO東日本 グルメランキング 第3位 「佐野らーめん」。販売している佐野SAはドッグランなどがあり1日1万人訪れる人気サービスエリア。佐野らーめんは平打縮れ麺とあっさりとしたスープが特徴でご当地グルメがSAで食べられるということで繁忙期は1日4000食以上売れる。ちなみに惜しくもランク外の6位にランクインしたのが「佐野らーめんケーキ」。佐野らーめんを実[…続きを読む]

2025年4月10日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
JR各社は4月25日~5月6日の大型連休中の予約状況を発表。新幹線の指定席の予約席数はきのう時点で計約232万席で全体の約27%。予約のピークは下りが5月3日、上りは5日・6日。高速道路の渋滞ピークは下り線が5月3日と4日、上り線は5月3日~5日となる見通し。下り線の渋滞は東北道の羽生PA付近で40キロ、中央道の相模湖IC付近で45キロ。上り線は関越道の坂戸[…続きを読む]

2025年3月27日放送 8:50 - 8:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(有吉のお金発見 突撃!カネオくん)
今回紹介するのはサービスエリア。かつては旅の途中の休憩所とされていたサービスエリアだが、昨今では温泉施設や宿泊場所など旅の目的地としての側面も持ち合わせている。また東北自動車道の羽生PAでは江戸への関所があった史実から時代小説鬼平犯科帳で描かれた江戸の町を再現。伊勢湾岸道の刈谷パーキングエリアには観覧車が設置されており、アスレチックに温泉もある。これら一部は[…続きを読む]

2025年3月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
観測史上最大の暴風に見舞われた宮城県。宮城・白石市では最大瞬間風速35メートルの風が吹いた。仙台空港では飛行機が強風の影響か、着陸を断念していた。高速道路、東北自動車道では巻き上げられた砂が視界を奪った。岩沼市では屋根が飛び、仙台市ではプレハブが飛ばされ車に乗り上げていた。また仙台市では横転事故も発生、けが人はいないという。福島・郡上市ではあまりの風に自転車[…続きを読む]

2025年3月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
道路情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.