TVでた蔵トップ>> キーワード

「東名高速」 のテレビ露出情報

午後4時すぎ、高速道路のパトロール隊に事故の連絡が入る。高速道路での追突事故。副隊長は後方の警戒にあたる。追突された車と追突した車の運転手から事情を聞く。事故車のもとに高速警察隊が到着。さらに救急車も到着。副隊長は追突された車と高速警察隊の車の間に救急車を停車させるよう指示したが、救急車は追突された車の横に停車してしまった。新人の甘粕隊員は次々と到着する消防車や救急車の対応に追われたが、無事に救急車を発進させることができた。
高速道路の路肩にいた作業員の真横、トラックが作業車両に追突した。猛スピードで追突したトラック、雨の中で誘導棒を振る作業員のギリギリに通過する車。隊員たちは危険な事故現場で後方の警備作業をしている。車線規制が必要な場合は車を警戒しながら矢印板を設置している。しかし、矢印板を跳ね飛ばす車や矢印板を踏み潰すトラックなどもいた。NEXCO3社によると、高速道路の工事規制エリアの誤進入事故は4年間で約2.5倍に急増しており、過去には作業員が巻き込まれる死亡事故も発生している。
パトロール隊は事故車や故障車の対応以外に障害物の排除なども行っている。隊員が向かった先にあったのは散乱した毛布。障害物の排除も隊員の重要な業務。また、走行中にタイヤが破裂する「バースト」のトラブルに対応することもある。隊員によると、暑さで路面温度が上がるとバーストの危険性が高まることもあるという。安全に作業ができるようパトロール隊は後方の警戒業務を行っていた。隊員に襲いかかる後続車両による2次事故。9月には厚木市の高速道路でレッカー作業中の男性が大型トラックにはねられ死亡する事故があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
先月、東名高速道路や中央自動車道の8都府県106箇所でETCのシステム障害が発生した。中日本高速道路の社長はこれほど大規模なETCトラブルは例がないということで陳謝した。今年1月には95.3%、774万台がETCを利用。名神高速・東名高速では6割がETC専用、3割が一般、1割がETC・一般の両用。7月ごろの深夜割引きの見直しに向けて新システムを構築中にシステ[…続きを読む]

2025年5月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
道路情報を伝えた。

2025年5月6日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
大型連休最終日、高速道路では上りを中心に渋滞が続いた。千葉・木更津市の道の駅ではお米盛り放題のイベントが催され、雨天のなか、大勢の人が集まっていた。開始前には定員に達したという。取材に応じた7人家族は7kgほどのお米を3500円で手に入れた。鳥取市ではカエルの鳴き真似大会、徳島では恐竜の着ぐるみを着たリレー競争などが行われた。

2025年5月6日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
ゴールデンウィーク最終日。高速道路では渋滞が発生。東名高速。厚木インター付近の様子を紹介。東京方面に向かう車が多くやや渋滞。午後4時現在大和トンネル付近を先頭に11キロの渋滞。  

2025年5月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
道路交通情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.