TVでた蔵トップ>> キーワード

「東山動植物園」 のテレビ露出情報

昭和47年パンダが初来日、「ランラン」と「カンカン」。2頭はこの年、日中国交正常化を祈念して中国から贈られた。歴史の転換点に現れたスターに、日本中が大フィーバー。一般公開の前には徹夜組もいた。公開当日の行列は1km超え、先頭には徹夜で待機していた男性の姿があった。初日は6万人が動物園に殺到、見ることが出来るのはわずか20秒程。パンダの魅力が、日本と中国との心の距離を近づけてくれた。
昭和59年、また動物園に大行列が出来ていた。その目的はコアラ。オーストラリアだけに生息するコアラは、1日のほとんどを木の上で過ごし食べるのユーカリの葉だけ。野生のコアラは1930年代までの乱獲で生息数が激減、保護のためにオーストラリア政府は輸出を禁止してきた。そんな幻の動物の輸出が半世紀ぶりに解禁された。昭和59年10月25日、待ちに待ったコアラ6頭が来日。東京、名古屋、鹿児島の3つの動物園に引き取られた。この年、日経平均株価が市場初めて1万円台を突破し、景気は拡大傾向。バブルの前夜各地でコアラフィーバーが加速する。デパートではコアラのキグルミがお出迎えし、ユーカリの木に抱きつくコアラの振り付けの「コアラ音頭」が。さらに、コアラをモチーフにしたお菓子が誕生したのもこの年のこと。まさにコアラノミクスと言ったところ。それから40年、6頭から始まった日本のコアラは繁殖の成功などもあり、現在は50頭以上になっている。ブームが去っても変わらずみんなに親しまれている。
住所: 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
URL: http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/04_zoo/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月24日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今年最後の三連休。いしかわ動物園であカピバラの開湯式が行われた。カピバラ湯は来年3月下旬まで開催。東山動植物園では秋の紅葉狩りを楽しむ人もいた。高尾山ではケーブルカーが1時間待ちの大混雑となっていた。そこでは紅葉が広がっており、高尾山の紅葉は来月上旬までが見頃。あすあKらは西日本、日本海側で荒れた天気になり、関東では断続的に雨がふる見込み。

2025年11月12日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大阪の落語家・三代目桂花團治さん。落語で戦争体験を伝える伝戦落語の新作を先月披露した。伝戦落語はこれで4作目。始めたきっかけは、空襲で亡くなった先代への思い。コロナ禍で講演が次々と中止になり、高座に上がれない日が続いた。稽古中に目に入る先代の写真から、落語を通じて、先代の無念を伝えていくべきではないかと考えたという。今回の落語の題材は、太平洋戦争中に、名古屋[…続きを読む]

2025年11月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
大阪の落語家・三代目桂花團治さん。落語で戦争体験を伝える伝戦落語の新作を先月披露した。伝戦落語はこれで4作目。始めたきっかけは、空襲で亡くなった先代への思い。コロナ禍で講演が次々と中止になり、高座に上がれない日が続いた。稽古中に目に入る先代の写真から、落語を通じて、先代の無念を伝えていくべきではないかと考えたという。今回の落語の題材は、太平洋戦争中に、名古屋[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
名古屋市東山動植物園で暮らすゴリラの「シャバーニ」は、イケメンすぎるとして写真集が発売されるなど話題となった。そんなシャバーニの娘「アニー」が東京でお見合いをすることに。相手は京都出身のゲンタロウ13才。2頭は今後上野動物園で一緒に暮らす。

2025年10月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビロペとアニマル
オオアリクイは、長い舌を使いエサを絡め取るように食べる。約60cmの舌を1分間で約150回出し入れ可能で1日3万匹ほどのシロアリを食べるが、特定のアリ塚を集中的に食べないなどの工夫で全滅を避けている。なお、地球上のアリの数は2京匹といわれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.