TVでた蔵トップ>> キーワード

「東庄町(千葉)」 のテレビ露出情報

関東有数のコメどころとして知られる千葉県・東庄町。コメ農家・多田正吾さんは、8月上旬にも収穫が始まる早場米「ふさおとめ」などを育てている。今、頭を悩ませているのが早すぎる猛暑と水不足。田んぼに水はなく、いたるところに深い亀裂ができている。東庄町では、6月の雨量が68.0ミリで、平年の半分以下しか降っていない。去年と比べると2割以下。そもそも、今は田んぼから意図的に水を抜く「中干し」を行う時期。ことしは中干しを終える時期を10日ほど前倒しする。田んぼに水を引く時期を早めたわけは。ふさおとめは暑さに強い品種だが、6月猛暑の影響で、早くも稲穂に花が咲き始めていた。多田さんは「暖かいから今年は生育が早い。中干しも早く切り上げないと、実入りが悪くなる」と話す。この先も全国的に気温が高くなるとみられている。宇都宮大学農学部・松平尚也助教は、「猛暑が心配されるが、全体で40万トン増産の見通し。天候による影響を受けても生産量は増える。9月から新米の時期になるが、5キロ3500円前後になるのでは」などと説明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
おととい水不足が深刻となっている米どころ新潟県を視察した小泉進次郎農水大臣。直近30日間の雨量を見ると新潟・魚沼市で平年の4%などと、北陸地方を中心に降水量が激減。きのう新潟の上越市では住人が次々と給水スポットに。上越市は10万人以上の住民を対象に40%以上の節水を求めている。水不足の影響は新米にも広がっている。青森市の田んぼでは水不足で葉が茶色に。きのうコ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
千葉・市原のスーパーでは、この日の銘柄米の価格は5キロ税抜きで4000円台の前半と高騰が続いている。千葉・中央区にあるおにぎり専門店ではコメの仕入れ価格が1キロあたり250円ほど上昇するなど影響が出ていて、コメの配合を工夫しているほかことしの新米は農家から直接買い付けることにしているとのこと。一方で生産者の間ではコストの上昇が大きな課題となっていて、コメの買[…続きを読む]

2025年7月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
地球温暖化から目を背ける動きが起きている。コメ農家の多田さんは、今年は雨が振らないので土が割れてしまったという。出荷量が減少し価格高騰に繋がる可能性がある。体温超えの暑さとなる日々。猛暑は世界でも。フランス気象局は、「命が危険にさらされる」として5年ぶりに最高レ別の「熱波警報」が出された。ローマでは連日40度近い気温。猛暑の背景には地球温暖化。ところが温暖化[…続きを読む]

2025年6月30日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
関東甲信は6月10日に梅雨入りしたが、20日間の降水量は平年の半分程度。都内の店では雨傘が売れず、日傘が売り上げを伸ばしている。都心では13回目の真夏日。6月の最多記録を更新した。山梨・妙法寺ではアジサイの本数が少なく、変色したものも。雨が降らず高温が続けば米が小ぶりになり、価格高騰につながる可能性がある。立川市の農園ではレタスが枯れ、かぼちゃが腐るなど収穫[…続きを読む]

2025年6月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
8月上旬にも収穫が始まることしの新米に異変が。早すぎる猛暑の影響。新米の価格どうなる?。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.