TVでた蔵トップ>> キーワード

「東急歌舞伎町タワー」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィーク2日目のきのう、東京・新宿歌舞伎町。人でごった返す中、観客が今か今かと待っていたのは歌舞伎俳優の中村勘九郎や七之助たちが参列したお練り。これは今週金曜日にスタートする歌舞伎町大歌舞伎を記念したもので、お練りを歌舞伎町で開催するのは400年にも及ぶ歌舞伎の歴史の中で初めて。歌舞伎町の地名は戦後この場所に歌舞伎の劇場を誘致する計画があったことに由来している。結果的に劇場の建設は叶わなかったが新たなシンボルとなった東急歌舞伎町タワーのシアターミラノ座で歌舞伎を披露する。
住所: 東京都新宿区歌舞伎町1-29-1
URL: https://tokyu-kabukicho-tower.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビやってユカ
横浜市のアソビルは近未来的な作りが特徴だが、先へと進んでいくとIMMERSIVE JOURNEYという場所にたどり着いた。ここはハーバード大学の教授の協力の元エジプトを没入することができる。VRデバイスが壁や床のマーカーを認識することでVRデバイスをかけても激突しにくいのだという。ピラミッド内部に入ることも可能となっていて、頂上からの景色やミイラづくりの見学[…続きを読む]

2025年3月27日放送 23:21 - 0:10 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 空気を操る100年企業「ないものをつくる」
高砂熱学工業のメインの事業は、別にある。この日つくばにある研究施設に取引先が見学にやってきた。案内された先にあったのは高砂熱学の実力がわかる筒のような部屋。この部屋はタイの気候を再現し、温度や湿度を自在に操り、体験できるようにしている。オフィスビルなどに配管をめぐらし、館内に最適な空気を送りこむことが本業。東急歌舞伎町タワーや東京駅の駅舎など、名だたる建造物[…続きを読む]

2025年3月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
先週リニューアルした東急歌舞伎町タワーの体験型アトラクション「THE TOKYO MATRIX」に訪れた。「生身で遊ぶアクションRPG」家族や仲間と全身を使ってスポーツなどを交えたゲームを行い冒険を攻略していく。小沢アナと同期の佐々木舞音アナと挑戦。選べるアバターは6タイプ(野球、空手(男・女)、フィギュスケート、卓球、フェンシング)。

2025年3月22日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび新人上垣アナの実況してみた!
東京・新宿の東急歌舞伎町タワー4Fにある「THE TOKYO MATRIX」ではリアルで遊ぶアクションRPGが楽しめる。一昨日にリニューアルオープンされ、今日と明日はオープン記念で無料。来月22日までは特別料金で楽しむことができる。ソニーの最新技術を活用し、体の動きを認識してアバターに反映しているとのこと。

2025年3月4日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(昭和平成令和学べる貴重映像40連発)
新宿で今も変わらずに残る昭和を探す。1問目は新宿御苑から。マスクメロンの名前の由来は?正解は香水の原料。2問目は伊勢丹新宿店から。伊勢丹の別館に作られた施設は?正解はスケート場。その他に歌舞伎町に人が集まる工夫は?などの問題が出題された。
新宿末廣亭は落語や漫才などを披露する日本で最も古い木造建築の寄席である。問題は障子に穴が空いている理由は?正解は客の雰[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.