TVでた蔵トップ>> キーワード

「東日本大震災」 のテレビ露出情報

海沿いに家屋が立ち並ぶ、石川県珠洲市三崎町寺家の下出地区。約40世帯が暮らしていたが、能登半島地震の津波により大きな被害を受けた。地区の防災士、奥濱さん。東日本大震災をきっかけに定期的な避難訓練を呼びかけたが当初の参加者は3分の1だったという。奥濱さんは参加者が増えるように、避難訓練のあとに交流の場を設けた。その雰囲気づくりが住民の意識を変えていったという。こうして避難訓練はいつしか地区の恒例行事となった。そのうち住民みずから避難方法を模索するようにもなったという。その一つが避難経路の見直し。市に要請して経路の整備も行った。避難訓練を重ね、『なにかあったら集会所』という合言葉も定着。元日の地震ではこの合言葉が活かされ、住民は全員集会所に避難し命を落とした人はいなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月24日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
能登半島地震を通して早い津波への備えについて考える。能登半島地震で発生した津波は揺れたらすぐに来る早い津波。早いところで10~15分で来たところもあるという。有川太郎さんは「日本は海に囲まれているため、そこに住み続けるためには津波防災についてしっかりと学んでいただくことが大切」などと話した。

2024年11月23日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん!事件ですよ
日本でもペットのDNAを保存する新たなサービスが登場している。震災後の福島から引き取った犬のDNAを解析するとどんな犬種の血を引いているのか知ることができた。

2024年11月23日放送 17:15 - 18:35 TBS
報道特集(特集)
女川原発の建設に親子で反対してきた父親と女性。父親は東日本大震災発生の33年前、地震による原発事故の危険性を指摘していた。東京の大学に進学していた美紀子さんも卒業後、実家に戻り、父親らの運動に加わった。反対派の団体が発行した機関紙がある。「鳴り砂」の題字は父親が書いたもの。原発建設の予定地となった浜にちなんで名づけられた。今も受け継がれ、累計発行回数は311[…続きを読む]

2024年11月22日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
政府は現在「エネルギー基本計画」の改訂作業を進めていて、2040年に向け脱炭素電源を大幅に増やす方向で調整を続けている。政府関係者によると、昨年度のエネルギー需給実績で発電量における脱炭素電源の割合が前年度から4ポイント上昇の31.4%と、東日本大震災以降で初めて30%を超えたことが分かった。そのうち原子力発電については高浜原発1・2号機の再稼働などにより、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.