TVでた蔵トップ>> キーワード

「東武鉄道」 のテレビ露出情報

埼玉県立春日部工業高等学校から中継。授業の一環で作ったミニ電車は地元の祭りなどで子どもたちに大人気だそう。この学校では14年ほど前からミニ電車を作る取り組みを行っているほか、東武鉄道の全面協力のもとSLづくりにも取り組んでいるとのこと。さらにSL三重奏(トリオ)バーガーというSL大樹をイメージしたミニバーガーも考案したとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 20:00 - 21:54 フジテレビ
アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています(アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています)
トルコから34年前に来日したジノグル・ハサヌさん。来日したものの仕事を紹介してくれるはずだった友人が音信不通になり路上生活を始めて2週間、寒さと空腹に耐えられず藁にも縋る気持ちでたどり着いた居酒屋で店主のコンドウさんがご飯を食べさせてくれたという。中でも忘れられない味は初めて食べた日本のカレーライス。その後仕事が見つかり、3か月ほど働いてお金を返そうと再び店[…続きを読む]

2025年11月15日放送 1:37 - 2:37 NHK総合
運転席からの風景(東武スカイツリーライン)
東武スカイツリーラインの運転席からの風景を紹介。浅草駅は開設当時の名称は浅草雷門駅。東武スカイツリーラインは伊勢崎線の愛称。東武博物館では引退した車両がみられる。東武鉄道は明治32年に開業。

2025年11月14日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタリアル桃鉄でガチ沿線めぐり
リアル桃鉄第2弾はスマホを持って電車で実際の駅を巡る体験型イベントで去年に引き続き開催。今回は東武鉄道対近畿日本鉄道。ワンちゃんチームとおさるちゃんチームで対決しおさるちゃんチームの総資産は1億5500万円、ワンちゃんチームの総資産は6500万円でワンちゃんチームの勝利。

2025年11月13日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
顔認証だけで改札を通過できるシステムは東武鉄道が日立製作所と共同運営している生体認証サービスを活用したもので、東武宇都宮線の全線と日光線の一部の駅できょうから導入された。まずは定期券を持っている人を対象に運用を始め、今後対象を広げていく方針。今後会社では東武鉄道の各路線やほかの鉄道会社でも顔認証が使えるシステムを構築したいとしているほか、駅周辺の商業施設での[…続きを読む]

2025年11月13日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
東武鉄道はきょうから栃木県内を走る東武宇都宮線の全駅と日光線栃木駅の計12駅で顔認証により改札を通過できるサービスと開始したと発表した。新改札機にはカメラが取り付けられていて、カードをかざすのとほとんど変わらない速度で利用者の顔を識別できるとのこと。顔認証を利用できるのはICカード定期券を持っている人で、あらかじめ定期券・顔の情報を登録する必要がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.