TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR東海」 のテレビ露出情報

新幹線車内の特大荷物スペース。今、このスペースの横取り問題が相次いでいる。JR東京駅で見かけたのは、大きいキャリーケースを持った外国人観光客。こうした大きいキャリーケースなどを置くために、新幹線車内には特大荷物スペースが設けられている。このスペースを利用するための追加料金はかからないものの、指定席とセットで乗車前に予約する必要がある。しかし、SNSに投稿されたのは、この荷物スペースに3つのスーツケースがぎゅうぎゅうに並ぶ写真。撮影者は「特大荷物スペース付きで予約して乗ったら、この状態。(スペースを)予約してない外国観光客のデカキャリーでパンパン。私のキャリー置けないし、背もたれも倒せない」という。撮影者によると、降りる駅まで乗務員の巡回がなかったためスーツケースを移動してもらうことはできず、モヤモヤした気持ちを抱えたまま乗車したという。「利用するには予約が必要」と英語でも表記されているにもかかわらず、相次ぐ荷物スペースの横取り。関西から東京へ来た旅行客は「結構、何回もアナウンスするなと思って、今までそんなにアナウンスしているのを聞いたことがなかったので」と話し、新幹線の車内では“特大荷物スペースが予約制”だと伝えるアナウンスが何度も流れていたという。旅行客は「困りますね。予約した人が使えるようにしてほしいですね」と話す。特大荷物スペースの横取りについて、JR東海の担当者は「事前予約なく特大荷物を持ち込まれた場合は、持ち込み手数料として税込み1000円をいただきます。持ち主不明の荷物が置いてあった場合は、荷物にお手を触れることなく、お近くの乗務員までお知らせください」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
視聴者から「初めての場所に旅行するとき動画を見て予習しますか?」と質問。マツコはチェコに行きたすぎて動画を見まくった結果飽きてしまったと明かした。初めての海外旅行は有吉は香港、マツコはイギリスとのこと。マツコ有吉は今でも空港に行くと乗れるか不安になって緊張すると話した。
マツコは広すぎる駅や空港がツラいと話した。JRが工事を始めた羽田空港アクセス線は東京駅[…続きを読む]

2025年7月26日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
JR東海によると来月8日から17日までの御盆期間の新幹線の予約状況について、下りのピークは8月9日、上りのピークは8月17日となっている。御盆期間の新幹線のぞみは全席指定席となっており、既に一部列車で満席となっている。JR各社はピークをずらしての利用も検討して欲しいとしている。

2025年7月26日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
新幹線の指定席予約数は計291万席で、前年とほぼ同水準となっている。下りのピークは来月9日で、東海道新幹線 のぞみの博多行きが満席となっている。この他東北新幹線や北陸新幹線の一部列車も満席となっている。一方上りのピークは来月17日で、のぞみの指定席は余裕があるという。お盆期間中ののぞみは全席指定席となるため早めの予約が呼びかけられている。

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
山梨県で新型中間車両「M10」の出発式が行われた。塗装されていないシルバー色のボディが特徴で、塗装時の二酸化炭素を1両あたり9トン削減するほか、アルミとしてリサイクルしやすいとのこと。また内装にも環境に配慮した改良が施されているとのこと。

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
JR東海はリニア中央新幹線の新型車両「M10」を始めて公開した。M10はL0系にさらに改良を重ね消費電力や環境への負荷を抑えたほか、低コスト化も図っている。リニア中央新幹線は早くても2035年以降の開業が見込まれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.