TVでた蔵トップ>> キーワード

「東海東京インテリジェンス・ラボ」 のテレビ露出情報

東海東京インテリジェンス・ラボの柴田さんのドル円予想レンジは141.20円~142.80円。注目ポイントは「ドル売りと円買いに行き過ぎのシグナル」。来週、日米の金融政策決定会合が控えているので様子見姿勢が強くなりやすいとのこと。またアメリカの市場金利は2年金利を中心に一時3.6%を下回ったなどと話し、FF金利先物市場が織り込むアメリカ施策金利について説明、「雇用統計などの結果が大幅利下げを促すほどに悪化しなければ米国経済は景気後退入りを回避し、ソフトランディングに近い着地の可能性が高まってくるとみている」などと話した。またIMM通貨先物ポジションが4週連続で円買いポジションを維持しているなどと説明し「新たな米大統領が決まる11月以降は株高やドル高円安にふれやすい傾向がある、さらに日銀タカ派に対する修正が入ればシカゴ筋が再び円売りポジションを積みますことで円安が再加速する可能性もある」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
米・トランプ大統領は日本の乗用車にかける関税を4月から25%程度に引き上げると宣言している。去年1年間の対米輸出額は約21兆2900億円で、自動車と関連部品は約3割の7兆2000億円を占めている。専門家は1.4兆円を超えるコストがかかると試算。さらにカナダやメキシコから輸出する際の関税も含めると影響は約3.2兆円に上るといい、これは日本の自動車メーカー全体で[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ホンダと日産自動車は去年12月に経営統合への本格的な協議をはじめ、持ち株会社を設立した上で両社を傘下におさめる形で経営統合を目指した。ホンダは日産の株式100%を取得して完全子会社化する案を打診。これに対し日産は強く反発し、経営統合の協議を打ち切る方針をホンダに伝えたことから、両社は今日取締役会を開いて統合協議の打ち切りを最終決定した。得に業績が悪化している[…続きを読む]

2025年2月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自動車業界に詳しい東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司氏の解説。ホンダと日産の経営統合撤回。杉浦氏は「ホンダが提案した完全子会社化は資本の論理からすると選択肢の一つ。ホンダと三菱自動車からすると日産のリストラが進まないので不安が募っている。マーケットを見るとホンダは株価を上げ日産は下げた。ホンダは日産の負担が軽くなったことが好感された。今後ホンダの自動車[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.