TVでた蔵トップ>> キーワード

「東高円寺(東京)」 のテレビ露出情報

高円寺ストリートの中のグルメを紹介。サルゴリラはゴジラやというヴィンテージおもちゃの販売店やタブチという高円寺芸人御用達の大衆食堂を紹介。そして今回の目的店はオムニマッ。じゃがいもチヂミやビビンパチヂミなどチヂミだけで8種ある。さらに韓国の家庭料理ではポピュラーなケランチムなどの本場な韓国の家庭料理が堪能できる人気店。名物のタコ鍋を注文した。薄幸は合コンに行きまくっているが、女芸人に対抗心を燃やしてしまい自分が一番面白いと思われたいと思ってしまうという。そこで森香澄がモテテクニックを伝授した。また森はかっこいいと思った芸能人はアンタッチャブルの柴田だという。その理由には裏でも話しかけてくれ、ずっと話していたいと思うという。
ここでタコ鍋が登場。このプルコギタコ鍋はテナガダコ・牛肉・野菜をピリ辛ソースで煮込んだ鍋。えのきやしめじ、ズッキーニや長ネギとともに韓国風のピリ辛スープで煮込んだ看板メニュー。有田は美味しいと答え辛すぎないと答えた。森もタコが美味しいと答えた。次に一行は東高円寺へ。薄が芸人の集まりで行くお店だという。焼き鳥 まさ夢は一昨年東高円寺にオープンした。40種類の串焼きが人気で、多くの芸人が通う名店。大根の煮込みに有田はブラックペッパーが効いていて美味しいと答えた。
注文を待つ間にトーク。お酒の席での失敗に薄幸は記憶なくすまで飲んで帰ってきたらカバンに餃子が入っていたという。有田は小峠がお酒の席ですぐ寝てしまうと答え、有田は安部に説教し終わると小峠が突然起きて安部を説教するという。ここで名物のつくねが登場。柔らかい肉質の鳥取県産大山どりを使用。30分かけて炭火で焼いていくがふっくらジューシーに。雨だれとネギをかけて完成。味の感想に有田は美味しいと答え、美味しいと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月6日放送 2:54 - 3:04 テレビ朝日
あの街で終電逃したら(あの街で終電逃したら)
世の中の人が眠りにつく終電後、賑わうスポットを見ていく番組。東京・東高円寺で終電を逃した田中美久は町中華店「満州王」を訪れた。メニュー数は約200種類あるが、ないものも可能な限り作ってくれるという。店長オススメの水餃子やトマトチャーハンを堪能。この店のお客さんには飲食店の経営者や芸人、ライブハウス関係者などが来るという。深夜営業する理由に、飲食店関係者などが[…続きを読む]

2024年8月3日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
東高円寺にある「だしと麺 遊泳」。2023年7月にオープンし連日、行列必至の人気店になっている。平塚さんが神の一杯と唸る「油そば(味玉いり)」。店主・岸本健太郎さんは、生だこの食感が好きで、太さ1.5センチの超極太麺で表現している。2021年に西早稲田にお店をオープンし、その後は讃岐うどんの名店「いわい」で手打ちの極意を修業した。出汁は7種類の乾物を日によっ[…続きを読む]

2024年4月7日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?(家、ついて行ってイイですか?)
スパジアムジャポンの利用料を支払いする代わりに家を見せていただけないか交渉する。声をかけたのは60歳の誕生日記念にここにやってきたという男性。男性は7人家族で仲は良いと話し交渉するとOKが出た。まさきさんはギタリストでライブハウスも経営している60歳で元CAROLの内海利勝さんなどとフェスをやったりしている。ライブハウスは子どもたちも手伝い家族経営となってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.