TVでた蔵トップ>> キーワード

「松山市(愛媛)」 のテレビ露出情報

自閉症の子供たちが将来、自立できるように促す「療育」に生涯をささげた医師がいる。今年2月、83歳で亡くなった河島淳子医師。画家やアスリートも育んだその方法が注目されている。自閉症の療育をテーマにした映画が全国で上映されている。モデルになった河島医師は自閉症に対して独自の療育を考案。映画ではその療育法で自閉症の画家・石村嘉成さんを育んだことが描かれている。河島医師は、2月に83歳で急逝。教え子の石村さんが舞台挨拶で追悼した。トモニ療育センターは、河島医師が約30年前に設立して以来、全国から800人余りの自閉症をはじめとする発達障害の子と親が訪れている。自閉症は、脳の機能障害と考えられ、自閉症特有の学びにくさがあるため、言葉や知的発達、運動機能の遅れなどにつながりやすい。教えることを諦めると社会性が身につかないおそれがある。河島医師は言葉や運動を教え、障害による生きづらさを解消しようと考えた。まず学ぶ姿勢を身につけることから始める。河島医師独自の療育は、自らも自閉症の子を育てた経験に基づいている。3人目の息子は重い自閉症。河島医師は息子の運動機能を伸ばそうと2人で山を歩き、言葉や数の概念は手作りの教材で教えた。その経験を生かした教材を、改良を加えながら今も使っている。社会生活に最も必要なのは数の概念だという。重度の障害があっても適切な療育ができればやがて大きく花開く。
河島医師の療育で画家として花開いたのが、愛媛・新居浜市に住む石村嘉成さん。幼いころから大好きな動物を鮮やかな色彩で描く。自閉症にはコミュニケーションがとりづらい特性があるが、嘉成さんはやり取りを楽しんでいる。父親は、嘉成さんは決して軽度の自閉症ではないと言う。28年前、嘉成さんが初めてトモニ療育センターを訪れたときの映像を紹介。河島医師の療育を忠実に実践した母親の献身的な努力があった。しかし療育の成果を感じ始めた矢先、母親は病で他界。嘉成さんが11歳のときだった。その後、父親が療育を受け継ぐことができたのは、母親が残した膨大なリポートがあったからだ。嘉成さんの粘り強さや集中力は、母親が亡くなったあとも消えなかった。その力が画家としての成功を手繰り寄せた。河島医師の養育は、パラアスリートも生んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション緊急報告 異常な日本の夏
猛暑による農作物の影響は米にも出ている。正常な米は透き通っているが白濁した米はデンプンが詰まっておらず隙間ができて白く濁って見える。こうした米は白未熟粒と呼ばれている。暑さに弱い新潟のブランド米・コシヒカリを守るため新品種の開発が進められている。過酷な暑さを耐え抜いた稲を選別しコシヒカリとかけ合わせて新潟で作り続ける道を模索している。一方、猛暑を逆手にとった[…続きを読む]

2025年9月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
本州に停滞している秋雨前線の影響で各地で激しいゲリラ雷雨が発生、東京都などで記録的短時間大雨情報が発表された。銀座ではデパートの前で雨宿りする人の姿が。世田谷区では道路が冠水し車は水しぶきを上げながら走っている。関東以外でも大気は不安定になっており、愛媛県松山市でも秋雨前線の南下の影響で強い雨となっている。北海道江別市では正午ごろ雨と雹が打ちつけた。昨夜の北[…続きを読む]

2025年9月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!わが県の絶景・名所ランキング
「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「道後温泉」。「倉敷の川舟で運ばれたこれは何?」と出題。正解は「コットン」。
「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「鳴門」。「栗林公園に関するこの人物は誰?」と出題。

2025年8月28日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
ひむバス!愛媛・宇和島市
宇和島東校 津島分校 相撲部はインターハイのチャンピオンを輩出している名門。愛媛・南予地方は相撲が盛んな地域。毎年各地で大会が開かれ、県内外から相撲留学にやって来る生徒がたくさんいるという。しかし、宇和島東校 津島分校は生徒減少により来年度での閉校が決まっている。そのため、東倉くんは最後の相撲部員。練習は宇和島水産高校 相撲部と合同で練習している。

2025年7月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
最後の日曜のきのう、自民党・石破総裁は熊本県にいた。日本維新の会・吉村代表、社会民主党・福島党首、日本共産党・田村委員長の演説紹介。立憲民主党・野田代表は連合・芳野会長とともに岡山市にいた。共産党と候補を1本化出来たところでは自民・参政との三つ巴の戦い。新興勢力へのけん制も欠かせない。参政党・神谷代表は仙台市で演説、公明党・中野国交大臣は愛媛・松山市を訪れた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.