TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江市(島根)」 のテレビ露出情報

きのう営業最終日を迎えた島根県唯一の百貨店である「一畑百貨店」。1958年の開店以降、一時は売り上げが100億円を超えたこともあったが島根県の人口減少や大型ショッピングモールの進出などが影響し赤字が続いていた。そして多くの市民に見守られながら全ての営業を終了し閉店となった。近年では販売不振などから閉店となる百貨店が全国的に相次いでおり、2008年には280店舗あったが去年11月時点では180店舗と約3分の1が閉店している状況だ。多くの百貨店が姿を消す一方で増えているのが大型商業施設だ。来月1日に開業する「豊洲 千客万来」は東京湾をのぞめる露天風呂などの温泉施設や豊洲市場の隣の立地をいかした飲食店などが楽しめるという。今後百貨店はどうなっていくのか。専門家は「集客が確実に見込めるところ以外は百貨店が出店していかないか継続していかない。大都市圏に関しては駅前ターミナルなど確実に顧客の利便性があっていきやすいところ。それ以外のところに関しては例えば温浴施設やスポーツ施設とか連動することによって集客するという形の2つに分かれてくのでは。」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きのうは西日本や東日本の一部で、警報級の大雨となった。台風さながらの光景となっていたのは、福岡市。強風にあおられ、雨が波打っていた。島根県出雲市では道路が冠水。梅雨前線の影響で西日本や東日本の一部で警報級の大雨となった。きょうは関東地方で晴れ間が出る見込み。東京都心の予想最高気温は33℃。関東の内陸では35℃以上の猛烈な暑さになる場所も。こまめな水分補給など[…続きを読む]

2024年6月23日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
芦原瑞文さんは「東京は金曜日に梅雨入りしたばかりですが、今年の梅雨は結構晴れが多いんですよね。普通の梅雨は、梅雨前線が南からゆっくり上がってきて、北に行くと梅雨が明けますが、今年は梅雨入りが遅れ、ジャンプするように北へ行くため、梅雨が短くなるでしょう」などと話した。

2024年6月23日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
気象庁によると九州から東北にかけての広い範囲で雨が降っている。気象庁はきょう午前、東北南部と北部で梅雨入りしたと見られると発表。梅雨入りはそれぞれ去年より14日遅くなっている。この時間は西日本の日本海側で雨が強まっていて、午前11時までの1時間には山口県が、山口・萩市に設置した雨量計で36ミリの激しい雨を観測。東日本と西日本ではあすにかけて局地的に雷を伴って[…続きを読む]

2024年6月23日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい(オープニング)
村雨辰剛がやってきたのは島根県松江市。橋から漁師たちの船を見守った。

2024年6月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
東京・国立市の解体が決まったマンション付近から中継。景観資源について紹介。島根県松江市の松江城近くには天守閣と同じ高さのマンション建設が開始され住民団体が反発している。スタジオでは景観資源と開発のバランスをいかに取るかが難しい問題となっているなどと話された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.