TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江市(島根)」 のテレビ露出情報

島根1区の補欠選挙で当選を果たした立憲民主党の亀井亜紀子氏。きょうから早速活動を開始。長崎でも笑顔で車に手を振る男性の姿。長崎3区の補欠選挙で当選した、立憲民主党の山田勝彦氏。きのう投開票が行われた衆議院の補欠選挙。選挙戦で岸田総理は、自民党が唯一候補者を立てた島根1区に2度も応援に入りみずから有権者に支持を訴えた。しかし自民党の候補者は落選。今回の補欠選挙は3敗。いずれの選挙区も立憲民主党の候補者が当選。厳しさを増した政権運営。次の選挙は岸田総理では戦えないということが共通認識になった。今は逆風を耐えて、次のチャンスを待つしかない。その一方で、岸田総理に退陣を求める、いわゆる岸田降ろしの動きは当面は起きない見通し。その理由については「今の自民党は表紙だけ変えても意味がない」。しかし、求心力の低下は避けられない。立憲民主党・泉代表は「この勝利は大変大きくて、これは立憲民主党のみならず、政治改革を求める多くの国民の思いが結実をした勝利」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
島根県・雲南市にある老舗和菓子屋吉原亀栄堂にやってきた。次の依頼人は、店主の一文さん。看板商品は、公園飴と言われる砂糖と水飴を寒天で固めたもの。名前の由来は、地元出身の彫刻家がこのお菓子を気に入り、その方が公園を設計され、それにちなんで名付けられたとのこと。今回のお宝は、その有名彫刻家の作。110万円で購入。内藤伸さんの木彫。内藤伸は「牛刀」などの作品で文展[…続きを読む]

2025年4月13日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
各地で桜が見頃。JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」では来月から今季の運行がスタート。福井県越前町では、桜の満開に合わせてイベントが開かれた。島根大学の農場でも桜が見頃。ここには研究目的で160品種・250本が植えられている。

2025年4月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
新たに小学生となった子どもたちが迎える登下校などでの“一人歩きデビュー”。しかしそこに“魔の7歳”と呼ばれる危険が潜んでいる。過去5年間の歩行中の死傷者で最も多いのが小学1年~2年にあたる7歳だ。自分たちがどんな危険にさらされているのか理解が追いついていないという。毎朝、小学生約200人が行き交うという松江市の交差点では交通安全パトロールがの野津さん見守って[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
今日は関東などで大気の状態が不安定となっており、急な雷雨・突風などに注意。渋谷のさくら坂では6割ほど桜がまだ咲いている。東京の最高気温は19℃。この週末、列島各地から桜の便りが届いた。きのう、新潟県では桜の開花が発表された。上越市では観桜会が開かれた。長崎県諫早市では菜の花も満開となっている。静岡市は静岡まつりが開催された。メインイベントでは、徳川家康役でつ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
あすから値上げするのはビールや缶チューハイの他、マヨネーズやドレッシングなどの調味料、乳製品や食用油など。帝国データバンクによると、4000品目以上。松江市のスーパーではビールや缶チューハイの売り場で販売を強化している。店長は「お買い得商品を取り揃えながら提供させていただけたら」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.