TVでた蔵トップ>> キーワード

「松江(島根)」 のテレビ露出情報

松江市中心部にあった「一畑百貨店」は、利用客の減少などからことし1月に閉店し、市や商工団体などで作る会議は、百貨店の跡地利用を含む、JR松江駅前の将来像について、先月デザインの素案をまとめた。それによると、最大の焦点となっている百貨店については、解体したうえで複合商業施設を整備するとしている。しかし、誰が整備するのかについて市は、「民間を想定している」とする一方、現時点で未定になっていて今後、実現に向けての大きな課題になっている。また、素案では、市が所有する駅前の複合施設「松江テルサ」について、老朽化が進んでいるとして行政が主体になって解体し、再開発するとしていて具体的には今後、引き続き検討するなどとしている。市と松江商工会議所は、この素案について、2日からホームページで公開し、今月17日まで意見を募集していて、ことしの11月をめどに最終的な案を取りまとめるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
松江市で子どもたちがギョーザ作りに挑戦した。

2025年7月25日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
きょうも全国的に猛暑が続いている。兵庫・豊岡で予想最高気温が39℃、1週間連続の猛暑日となった。全国の28都道府県に熱中症警戒アラートが発表されている。

2025年7月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうは海の日。葛西海浜公園では暑い中多くの人が海水浴を楽しんでいた。また多くの人が熱中症対策を気にかけていて、扇風機を持参している人も。「海が温かくてそんなに涼しくないから見て楽しむ」という人もいた。各地で海の日にちなんだ催しも。松江では海上綱引きの大会が開催。静岡ではサザエ狩りが開催。滋賀では子どもたちがカブトムシに夢中だった。あすも猛暑日予想。

2025年7月5日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ松尾諭さんの旅
松尾は松江からフェリーで2時間かけて隠岐の島へ。独自の生態系や文化によりユネスコ世界ジオパークに認定されている。訪れたのは玉若酢命神社。150以上の神社がある隠岐の中で最も古い神社とも言われている。境内には樹齢2000年とも言われる八百杉があり、国の天然記念部に指定されている。松尾は神社を散策した。

2025年5月22日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース松江局 昼のニュース
明治時代、製錬所があった清水谷製錬所跡に県立邇摩高校の生徒たちが集まり、石見銀山遺跡の環境保全の授業で2年生約70人が伐採された竹を運び出す作業を行った。竹は根っこが伸びて遺跡の石垣に入り込むと、石垣が崩れるおそれがあるとして地元の業者が伐採したもの。生徒は「生まれ育った地元に世界遺産があるということはとても素晴らしいことだと思うので、これからもたくさん機会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.