TVでた蔵トップ>> キーワード

「林氏」 のテレビ露出情報

高市新総裁が誕生した。事前には小泉氏が有利と言われていたが、1回目の結果は小泉氏が国会議員票80、党員・党友票84で計164票。高市氏は国会議員票が64で党員・党友票が119の計183。林氏は国会議員票が72、党員・党友が62で134票。小林氏は計59、茂木氏は49だった。高市氏勝利の要因はいろいろあるが、最大なのは麻生太郎さんの決断だとした。派閥が無くなり、票読みの取材はしにくくなったなどと田崎氏はコメント。高市氏の戦略としては党員票で圧倒し、党員の意見と異なっていいのかと突きつける戦略だったのでその形になった、そのメッセージを最後に出したのは麻生氏などと岩田氏が指摘。また、林氏が追い上げたことにより、その分小泉氏の党員票が伸びなかったのではないかとも岩田氏は推察。新総裁が決まった時には講演中だったという八代氏は差し紙が入ったといい、それをみて、驚きの声を上げてしまった、内容を読み上げたら会場もどよめいたなどと明かしていた。志らく氏は高市さん一択だったし、ラジオでも高市さんが総裁になると予想していたので政治のプロたちに勝ったなどとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市カラーは新体制始動。2つ目は麻生氏の影響。3つめは野党との連携。この3つについて解説。高市カラーのキーワードは女性の活躍と全員参加。人事は女性をえらび、大いに驚いともらうといっていたことを伝える。小林さんは政調会長だが茂木さん、小泉さんなどの処遇が焦点。2つ目の麻生さんの影響力について、人事について2人で協議をし幹事長に鈴木氏起用で高市さんが麻生さんの希[…続きを読む]

2025年10月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
JNNの世論調査で高市新総裁に「期待する」と答えた人は66%。一方で自民党の信頼回復については「つながらないと思う」の方が多かった。こうした中で高市氏は人事に取り組んでおり、裏金問題不記載議員については「人事に影響はない」との考えを示している。これに対して今日立憲民主党の安住幹事長は「裏金議員が復活して昔の政治の悪い部分が戻ってくる」などと強くけん制した。高[…続きを読む]

2025年10月6日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
高市新総裁が行う人事について。党内の人事について、副総裁は麻生太郎氏、幹事長には鈴木俊一氏。岩田氏はこの人事について「これについては麻生さんが選挙勝利の決定打になったということで想定内」などコメント。また処遇が注目される議員では、茂木氏が外務大臣起用が検討されているというが、林芳正氏、小泉進次郎氏らはまだ何も報じられていない。これについて岩田氏は「茂木さんに[…続きを読む]

2025年10月6日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
伊藤さんは「小泉さんは棒読みだったりネットのヤラセ問題があった他、若さの割に無難な政策ばかり打ち出したことが、存在感が薄れた原因では。また、小泉さんの圧勝ということで、陣営に緩みが出ていた」、石塚さんは「小泉さんは決選投票のスピーチが残念に思った。期待感が大きかったかもしれないけど、スピーチ感がもっとうまい人だと思っていたのに」などと話した。

2025年10月6日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の高市新総裁は党・閣僚人事を巡って女性を積極的に起用し、過去最多となる見通しであることが分かった。高市氏は今日も人事を練っていて、政調会長と選挙対策委員長に女性を登用する方向で検討に入った。関係者によると上川陽子前外相や有村治子両院議員総会長の起用案が浮上していて、総裁選で争った小泉氏は農水大臣以外の閣僚に起用する方向で調整しているとみられている。また[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.