TVでた蔵トップ>> キーワード

「枝豆」 のテレビ露出情報

2月4日18時、韓国・チョンドンにある日本居酒屋での密着をスタート。スタッフが入店したときからお客はおり、モツ鍋など日本で居酒屋なメニューを食べていた。2人組の女性は日本食を食べたいと思ってやってきており、仕事について話していたという。男性の団体客は生ビールで乾杯をし枝豆などを注文。夜7時過ぎ、料理を手にした店員が2階へ。この店は実は2階にも店舗があり、こちらも賑わっていた。お客の中にはゴルフ講師とその生徒たちが食事をしていた。お気に入りは「ホタテのバター焼き」で韓国にはなくお酒にもあうなど話した。この日本居酒屋は21年前に開店し日本から取り寄せている食材や酒類もある。韓国では日本食の店が1万8000軒以上に増加した。
21時、盛り上がっていた2人組は日本に野球留学したときからの20年来の友人で京都国際の卒業生だという。日本で暮らした名残として納豆と梅干しが好きであるや関西弁で喋ると話し、店主も大阪出身で話していると店主の松本さんがやってきた。出会った頃松本さんのことを「アジュンマ」と言ってしまい、松本さんは「だれがおばちゃんやねん」と首をロックしたなど話した。21時半になるとお会計をする人たちが増えてきた。閉店は夜10時で、食器などを洗っていく。食器は日本からやってきているが値段は3倍位だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび教えて!森さん
練馬区のスーパーアキダイから中継。秋葉弘道は、太平洋側の雨が多くなるとキャベツや大根の収穫ができず価格が安定しない可能性があると話した。また日本海側が猛暑になるとアスパラ、枝豆、米が高温障害が心配だと話した。MBSの特番で今日一日アルバイトしているという南果歩が登場した。

2025年4月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しってる?×ヘルス
高血圧を予防に効果的な「ナトカリ比」の特集。高血圧は脳卒中や心臓病の原因にもなる国民病。街の人たちも減塩などに気を使っているが、減らすことを常に考えるのはストレスが大きい。そうした中、注目されているのが、ナトリウム(塩分)とカリウム(野菜・果物)のバランス「ナトカリ比」。カリウムが塩分を外に連れ出す効果に着目したもので、塩分多めのメニューに野菜をトッピングし[…続きを読む]

2025年4月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
料理好きだという60代の主婦のランチの味方は「手作りふりかけ」。余った野菜をふりかけにしているとのこと。作ったふりかけは冷凍保存し、ふりかけ以外にもおかずやおにぎりに活用しているという。
20代会社員の女性のランチの味方は「トマトリゾット」。カップのトマトスープにご飯とチーズを入れてトマトリゾットにしているとのこと。洗い物が少なく済み、作るのも楽だという。[…続きを読む]

2025年4月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅埼玉県狭山市
稲村亜美は落合農園を訪れた。年間約60トンのネギを生産している。14代目の落合さんは毎日40か所ほどの畑を管理のために回っている。稲村亜美はネギの収穫体験をさせてもらった。初夏のネギはみずみずしくやわらかいのが特徴である。落合農園はネギのほかに枝豆やトマトなども栽培していて、無人販売所で販売している。稲村亜美は落合さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉[…続きを読む]

2025年4月8日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
広島県の視聴者の朝ごはんを紹介、朝が早いのでブルーベリー酢にぬるめ湯を混ぜ、職場で冷凍おにぎりを食べているということ。山口県の女性はパンに冷凍枝豆とチーズとコーンを乗せていてトースターで焼いていて定番となっているとした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.