TVでた蔵トップ>> キーワード

「枝野前代表」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙が、きょう告示された。選挙戦の構図が当日の朝まで決まらず異例の展開となった。立候補者の届け出が終わったが、最後の最後で立候補にこぎ着けたのは当選1回の立憲民主党・吉田晴美衆議院議員だった。吉田衆院議員は「自由闊達で多様性に満ちた意見を尊重し、自民党ではありえないと思うが1期生が代表選のステージに立たせてもらう。言行一致で立憲民主党はまとまっていく」と述べた。届け出を提出したのは、約1分前でギリギリの調整だった。関係者によると出馬を断念した江田憲司元代表代行が推薦人を貸す形で候補の一本化になんとか間に合わせた。女性である吉田衆院議員が加わったことで多様性と当選1回議員という刷新感を出す狙いがある。代表選は総数740ポイントで争われ、そのうち半分が地方議員や党員サポーター票となる。吉田衆院議員の当日出馬という突然のドタバタ劇に「こんな調子では政策を訴えても説得力がない」といった厳しい声も上がる中、自民党の総裁選に埋没しないよう23日の投開票までここから勝負となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は臨時の総裁選挙の是非を問う手続きを始める見通し。賛成・慎重双方の立場から発言が相次いでいる。旧茂木派の笹川農林水産副大臣、麻生派の斎藤財務副大臣らは総裁選の実施を求めている。旧安倍派の稲田元防衛相らは実施に慎重な考え。森山幹事長は総裁選の実施を求める動きを牽制した。総裁選の実施には過半数172人の賛成が必要。

2025年7月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
福島選挙区では元法相で旧安倍派に所属していた自民党・森まさこ氏が政治と金の問題などを受けて、これまでに経験のない戦いとなった。厳しい戦いの中、小泉農相も駆けつけた。立民・石原洋三郎氏を支えたのは、枝野最高顧問。石原氏は森氏と大学の同級生。結果、森氏が当選した。

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
立憲・自民が相まみえる新潟。トップは自民・中村氏で開票率は6.7%。

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の前に
海岸沿いを走り抜ける人物。自民党公認の新人・中村真衣候補。体力に自信があるのもそのはず、25年前シドニーオリンピック水泳で2つのメダルを獲得した経歴を持つ。コメどころ新潟に吹き荒れたという逆風。中村候補の生まれ故郷長岡市ではスピードスケートの岡崎朋美さんや30年来の付き合いだという水泳の岩崎恭子さんらオリンピックのメダリスト仲間が応援に。さらに東京都の小池百[…続きを読む]

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
毎日新聞・佐藤千矢子氏、田崎史郎氏、TBS・岩田夏弥氏と選挙の展望を伝えていく。田崎史氏は今回の選挙は若い世代ほど選挙に投票しているとの話を紹介。朝日新聞では7月5日付では自民党の過半数は微妙と評していたが、15日付では困難との文言がみられ、立憲・国民・参政を中心に議席を増やすとみられる。優勢と見られていた選挙区で接戦に持ち込まれる事例も多いという。内閣府支[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.