TVでた蔵トップ>> キーワード

「柴沼醤油醸造」 のテレビ露出情報

今日は水戸局から。日本食の基本ともいえる醤油の話題。創業330年余の土浦市の醤油メーカー。蔵にあるほとんどの木桶は明治時代に作られたものだという。国内で生産される醤油のうち、木桶仕込みしょうゆは約1.9%ほどとされている。ステンレス製の容器と比べて温度の調節などが難しいものの、味に深みがあり香りが良くなるということでこの会社では大量生産の醤油と差別化して海外にも販売している。しかし桶の老朽化が進んでいるため、3年前から少しずつ新しい木桶に取り替えているとのこと。今年は2本新調した。頼ったのが大阪・堺市のベテラン木桶職人・上芝雄史さん。新しい桶は狭いスペースで手作業で作られるという。まず古い木桶を解体し、事前に準備した側板を持ち込んで組み立て、最後は底の部分の板を取り付けて完成。2つの桶を取り替えるのに3日間かかったという。醤油メーカーの柴沼和廣会長は「この木桶を守ってさらに次の150年まで続くようにしたい」などと話した。このメーカーの醤油は海外でも人気が上昇しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月11日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース)
日本人の味、特に昔ながらの蔵元で造られたしょうゆにはそこでしか再現できない風味がある。その味を守り続ける土浦市にあるしょうゆメーカー「柴沼醤油醸造」を取材した。創業330年余りという柴沼醤油醸造の蔵の中には67個の巨大なおけが所狭しと並んでいる。大きさは直径およそ2メートル30センチ、高さはおよそ2メートル。ほとんどの木おけが明治時代に作られたもの。国内で生[…続きを読む]

2024年5月8日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
日本人の味、特に昔ながらの蔵元で造られたしょうゆにはそこでしか再現できない風味がある。その味を守り続ける土浦市にあるしょうゆメーカー「柴沼醤油醸造」を取材した。創業330年余りという柴沼醤油醸造の蔵の中には67個の巨大なおけが所狭しと並んでいる。大きさは直径およそ2メートル30センチ、高さはおよそ2メートル。ほとんどの木おけが明治時代に作られたもの。国内で生[…続きを読む]

2024年3月16日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国茨城 花の街 BEST10
土浦市は、国内2番目に広い湖霞ヶ浦に面する水網の街。この街のお花見スポットは、霞ヶ浦のほとりに広がる水田。青々とした葉の間からハスが可憐な花をのぞかせる。見頃は7月から8月で、幻想的な景色が見られる。土浦市はれんこん生産量日本一を誇る。土浦城跡地周辺は、今も城下町の風情が残っている。城藤茶店のおすすめは、餅ワッフル。土浦には江戸時代の蔵も現存していて、現在は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.