TVでた蔵トップ>> キーワード

「桐生市(群馬)」 のテレビ露出情報

群馬県桐生市。1983年創業のお弁当屋さん「ほっかほっか大将」。7時~15時の営業なのに毎日100人以上訪れるという大盛況ぶり。人気の秘密についてお客さんは「1つ1つの揚げ物が大きい」「この量でこの値段の安さ」などあげた。ボリューム良し味良しのお弁当は350~980円。そんな大人気のお弁当屋だが、メニュー表には「坂本」「山口」「ジュンジ」などの表記が。18年前に父親からお店を引き継いだ店主の石間さんにお話を伺った。石間さんは「ジュンジくん(かつて桐生第一高校に通っていたという)が学校の帰りに、うちの父親にこんなお弁当を作ってって言ったところから始まってる」などコメント。メニュー名は弁当を考案した人の名前やあだ名。40年程前、メニューは高校生だったジュンジくんが「安くしたいからちくわにタレだけでいい」と言ったところから始まったという「ジュンジ」は当時は200円から。そのためお客さんの多くは桐生第一高校の生徒。同校の生徒がオリジナルメニューを様々に考案。「山口」はもやしのごま油和えにから揚げを4つ、「山ピー」はピリ辛もやし、から揚げ。「坂本」はピリ辛もやしにマヨネーズ、明太子をたっぷりかけ、から揚げを4つ。
2009年に卒業した坂本圭祐さんが来店。坂本さんは「もともと高校に通っていた時に色んな人の名前がついているお弁当はあったけど、まさかそこに自分が肩を並べるとは思っていなかったのでうれしかった。ほぼ毎日食べていた」などコメント。坂本さんをはじめとして、卒業生は今でも店に足を運んでいる。店の1番人気が「ハギ」で、マヨネーズに明太子、ちくわ、唐揚げ2個を使用。
一番人気の弁当「ハギ」を考案した萩原充明さん(35)を訪ねた。萩原さんは「自分がのり弁を頼んでいたのだが、海苔がイヤで、明太子、マヨネーズにしてくれと頼んだのがきっかけ」と明かした。ハギが人気1位だと伝えると「うれしい 。昔はそんなには出ていなかったと思うので」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!北関東 地元の大自慢対決SP
群馬県には水沢うどん・館林うどん・ひもかわうどんがある。ひもかわうどんの名店は創業138年「藤屋本店」。ひもかわうどんは幅広いうどんが特徴。看板メニューは「カレーせいろひもかわ」。カレーに数種類の削り節でとった出汁を合わせた一杯。小麦粉は3種類をブレンド。小麦粉・塩・水を気候に合わせて分量を変えながら混ぜ合わせて生地を踏んでコシのある麺を作り出す昔ながらの製[…続きを読む]

2025年4月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
ハワイをテーマにした都内のビアガーデン。例年は5月から営業していたが、暑さ対策のため今年は4月からオープンとなった。また群馬・前橋市では栃木・足利市まで走り帰宅途中だという男性に出会った。群馬県内では桐生市で25.4℃まで上がり、5日連続で25℃以上となった。新潟・魚沼市では最高気温26.6℃となり、雪の上に咲く桜である「雪上桜」がきのう満開を迎えていた。暑[…続きを読む]

2025年4月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日も、関東から九州で25℃以上の夏日になるところが多い予想。土曜日は各地で30℃を超える真夏日を観測し、東京でも今季最高となる27.8℃まで上昇。急な気温の変化で服装に困る人や衣替えを始める人が続出。クリーニン店は大忙しとなった。30℃を超えた群馬県桐生市では、かき氷を堪能する人の姿も。

2025年4月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
関東1都4県で夏日となった。宇都宮市で、スイーツを食べて走るイベント「ミヤラン」が行なわれた。

2025年4月20日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
宇都宮市ではスイーツを食べて回るランニングイベントが行なわれた。宇都宮の最高気温は24度。きょうは関東1都4県で夏日に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.