TVでた蔵トップ>> キーワード

「桜」 のテレビ露出情報

今日のゲストはゆりやんレトリィバァ。極悪女王での演技が話題となっているが、ダンプ松本は「ダンプ松本になってくれてありがとう」などと語る。ゆりやんは今年アメリカへの移住を発表している。また、映画監督としてもデビュー予定。
1980年代に女子プロレスは日本中を熱狂の渦に巻き込み、人気レスラーはトップアイドルなみの人気を誇っていた。そんな中、悪役として大ブーイングを浴び続けたのがダンプ松本。松本は自分の人生を変えたいとプロレスラーを目指し、オーディションに合格し入門。寮生活を送るがなかなかデビューの日は訪れない。同期の長与千種はクラッシュギャルズとして大ブレイク、一方松本は彼女たちを引き立てる悪役のダンプ松本としてレスラー人生を歩むことに。極悪女王はそのダンプ松本の姿を描いた作品。このドラマのもうひとつの見どころは、舞台となった80年代のプロレス会場の空気感を再現しているところ。ダンプ松本も何から何まで昔のままと驚く。また、ゆりやんの身体づくりも自分かと思うほどだったという。竹刀の振り回し方に関しても、ダンプ松本から遠慮せずに指導されたとのこと。
共演した斎藤工は、ダンプ松本が所属する団体の経営陣の一人を演じた。ゆりやんの役者としての魅力を聞くと、ハードな撮影のときもしっかりと見学していた点と話す。また、スタッフの方を名前で呼んでいたことが印象的だったという。ダンプ松本は悪役に徹するうえで、嫌われてなんぼだと思い悪態をつかれても「頑張れ」と言われているんだと解釈できた、上にあがるまでやり通す決意が強かった、などと語る。また、その覚悟を受け止めてくれたと感じたのは、引退試合を終えたドラマのシーンだという。ダンプ松本を演じてゆりやんは、自分の知らない感情を見せてくれたり教えてくれたりして感謝している、などと話した。
ゆりやんは奈良県吉野町出身。小学2年で吉本新喜劇がクラスで大流行し、ゆりやんがお笑いに興味を持つきっかけになる。アメリカに憧れを持つきっかけとなったのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のマイケル・J・フォックスのカッコよさ。夢を叶えるべく、関西大学では映像文化を専攻し映画について研究。一方で大学4年でNSCへ入学した。NSCを首席で卒業後、R-1で優勝などの活躍をしている。2019年にアメリカの公開オーディション番組に参加し日本でも話題になった。会場での様子を友人の香帆さんは、いつもと変わらず何とかなるさ精神を感じた、お笑いの部分もそのあとのインタビューも準備した以上のことを返していてやりきったんだろうなと感じられた、などと話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
東京・練馬区石神井川の桜を紹介。約700mにわたり桜並木がありソメイヨシノが満開となっている。遊歩道やベンチが整備され気軽にお花見を楽しめ、駅から2分ほどということ。あと1週間ほどは楽しめるということ。

2025年4月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
気象情報を森気象予報士が解説する。大雨と大雪に関する関東甲信地方気象情報が発表されている。1時間の雨量が関東地方の強いところで30ミリほどと予想されている。24時間の予想降水量は100ミリを超えるところも。大雪の恐れがあるのが関東北部。
おととい満開が発表された東京の桜。最高気温8.9度と冷え込んだきのう、上野公園では満開の桜をみようと多くの見物客で賑わっ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
台湾中部の観光地・阿里山。桜が見ごろを迎えている。観光列車の蒸気機関車の特別運行が人気。1915年に作られたものだという。蒸気機関車は通常の運行はされていない。約100人の観光客がお花見列車の旅を楽しんだ。

2025年4月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
関東甲信、4月でも真冬の寒さ。きょうから4月にも関わらず、山梨・富士吉田市のけさは銀世界。桜が満開を迎えている東京では、きのう真冬の寒さでも花見を楽しむ人達が。山梨できのう夜から降り始めた雪、けさの状況は。

2025年4月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
次に気になったのは炭酸ペットボトルの花びらのような形の底。街の人に聞くと「桜を感じさせるため」「冷えた状態をキープするため」などの声が。販売メーカーに真相を聞くと、「炭酸の圧力を分散させ自立させるため」だった。水やお茶などと異なり、炭酸飲料は底が丸いペットボトルに入れると炭酸ガスの圧力がかかり、膨張して変形し自立しなくなるという。そこで自立させるために5つの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.