TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅雨入り」 のテレビ露出情報

時の記念日であるきょう、高知市にある「くじら日時計」の前に地元保育園の園児が集まった。高知南ロータリークラブが毎年6月10日の「時の記念日」に子供たちに時間の大切さを伝えている。きのう梅雨入りが発表された四国地方。愛媛・東温市の花菖蒲園では、花しょうぶが見頃を迎えている。九州南部はおととい梅雨入り。平年と比べて9日遅い梅雨入りとなった。関東地方も平年であれば先週金曜日が梅雨入りだったが、まだ発表はなさそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
先週、関東甲信を含む広い範囲で梅雨入りし、列島は本格的な雨の季節に入った。梅雨の晴れ間となった24日、前橋・熊谷で最高気温が35度以上の猛暑日を記録。来週、東京・名古屋・大阪・福岡などで、最低気温25度を上回る熱帯夜の日も多くなる。街では「エアコンをつけないと暑くて眠れない」、「家族間で起こるエアコンの設定温度問題」、「何を着て寝ればいいのか問題」、など、よ[…続きを読む]

2024年6月27日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今日、都内のスーパーに行ってみると、春なすやきゅうりなどの夏野菜が安く売られていた。梅雨入りが遅れた事が要因だという。夏野菜といえば水分が多いものが多く、あまり日持ちしない傾向がある。冷凍野菜に詳しい料理研究家・沼津りえさん曰く、夏野菜こそ丸ごと冷凍がオススメ。冷凍すると栄養価も鮮度もそのままで保存できる。旨味がアップし、調理も短時間で済むという。冷凍夏野菜[…続きを読む]

2024年6月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!そらおび
過去10年間で東京で梅雨に雨が降った日の割合は?というクイズの正解発表。選択肢はA.48%・B.33%。正解はA.48%。森朗は「去年や一昨年は雨が少なかった。」等と解説した。

2024年6月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
気象庁が来月からの3か月予報を発表した。来月から9月まで気温は全国的に高くなる見込みだ。ラニーニャ現象が発生する可能性が高く、熱中症対策を呼びかけている。今年は各地で平年より遅い梅雨入りとなったが、西日本の降水量は平年並みか多い見込みだ。気象庁が雨への備えを呼びかけている。

2024年6月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東京の様子を紹介した。全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.