TVでた蔵トップ>> キーワード

「梅雨」 のテレビ露出情報

関東甲信と東海はきょう梅雨明けとなった。降水量は多くの地域で平年より多く極端な雨となっている。また、甲信も梅雨明けが発表されているが、長野の方は比較的雲も見られる。一方で梅雨明けが発表されている宮崎・延岡市はあたり一面が雲がかかる様子が見られる。曇りの中で梅雨明けが発表される形となったが、これは太平洋高気圧が上空の高い場所ほど大きくなっていることで、規模の小さい下側は雲が出やすい状況となっているためだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
気温に加え湿度も高くなるこの時期に特に気をつけたいのは梅雨型熱中症。高湿度の影響で発症し、体に熱がたまり体温調節が難しくなる。外で運動会の練習をしたあとで具合が悪くなったという女性も。

2025年5月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
梅雨・夏のアイテム続々と

2025年5月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
気象庁はきょう、鹿児島・奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表。平年より7日遅い。週末、神奈川・横須賀市では大粒の雨が降り、強風が吹くなか、日本最大奇祭の一つ「御柱祭」が開催された。長野・諏訪大社で7年に1度行われる祭りだが、今回は横須賀にある大津諏訪神社の創建1200年を祝うもので、横須賀での開催は一生に一度といえる機会だ。参加者が心配していたのは雨。挨拶[…続きを読む]

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
気象庁はさきほど、奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表した。この先1か月は、全国的に平年と比べて高温多湿となる予想。専門家にカビの対策法を聞いた。玄関では、履いた靴を1日玄関に置いてから、下駄箱の片付ける。カーテンは、窓の水分を吸収し、カビが生えやすいという。付着したほこりもカビ菌の栄養になる。半年に一回、酸素系の漂白剤を使って洗濯する。こまめにほこりを落[…続きを読む]

2025年5月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
気象庁は今日、奄美地方が梅雨入りしたと発表した。九州南部の後に梅雨入りするのは71年ぶりで平年より7日遅く、去年よりは2日早い梅雨入りとなっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.