TVでた蔵トップ>> キーワード

「森ビル」 のテレビ露出情報

初回の直撃は麻布台ヒルズ。東京の新名所として人気だが、ガーデンプラザBの4階と5階には日本のイノベーションを即死するための施設がある。それがTokyo Venture Capital Hub。ベンチャーキャピタルとは将来高い成長が見込まれる未上場企業に投資を行う会社のこと。Tokyo Venture Capital Hubは日本初の大規模なベンチャーキャピタルの集積拠点で、投資会社が集まって情報交換をし、日本経済の活性化を目指す場所。直撃すると出迎えてくれたのは森ビルの飛松健太郎。並んでいたのは入居している企業のロゴ。有名な大企業も多い。全体で約60社がスタートアップ投資をやっているという。大企業にもスタートアップに投資する部署があり、ここで交流したり勉強したりしているという。ベンチャーキャピタルには独立系や企業が事業の一環として投資するコーポレートベンチャーキャピタルなどがある。独立系のベンチャーキャピタルがスタートアップを探してきて育成していくが、それをフォローする形で大企業が投資で追いかけていくという。このハブには独立系VCが約10社、大企業が運営するCVCが約50社あり、約60社が入居している。 
独立系VCとCVCが一緒に何をやっているか打ち合わせを直撃。住友生命とスパイラルが打ち合わせを行う。スパイラルキャピタルの運用資産は約600億円で累計投資先はグループ全体で110社以上だという。住友生命のベンチャー投資ファンドは総額80億円。ヘルスケアやフィンテックなどのスタートアップに投資し協業を進めている。気になったのは藤本氏の服装。保険会社はお硬いイメージだがTシャツ姿。その理由について藤本氏は大企業の人が背広着て会議室の向こうに座っているだけだとオープンイノベーションは起きないと指摘され、それからはTシャツ姿にして若作りをしているという。加藤浩次は日本からユニコーン企業は誕生するのか質問。日本でも最近は登場しているといい、ばんばん登場するようにしなければならないとのコメントが出ていた。ユニコーン企業になりやすい業界としてハードテックが挙げられていた。場所を提供している森ビルとしては世の中のトレンドが見えているのがメリットだという。
住所: 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
URL: http://www.mori.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
きのう開かれたフジテレビの親会社の取締役会で新たに取締役候補に決まったのは、ファミリーマート元社長の澤田貴司氏ら4人。清水社長はこの4人について、人権ファーストの職場整備などの経営改革プランを進めるために最適な候補者だとした。一方で大株主のダルトン・インベストメンツはSBIホールディングスの北尾吉孝氏ら12人の候補者を提案していたが、フジ側はその12人のうち[…続きを読む]

2025年5月16日放送 23:45 - 0:45 日本テレビ
news zero(ニュース)
フジ・メディア・ホールディングスの次期社長である清水氏が、ダルトン・インベストメンツが提案した取締役候補について取締役会で反対と決議されたと発表した。新たな取締役候補として、元ファミリーマート社長の澤田貴司氏など4人を発表した。清水社長は4人について、経営改革プランを進めるために最適な候補者だとコメントした。フジ・メディア・ホールディングスの昨年度決算は、2[…続きを読む]

2025年5月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
フジ・メディア・ホールディングスの取締役の候補者が決定。候補者は計11人で、会社側が提案してきた現在のフジテレビ社長・清水氏など含めた7人に加え、新たにファミリーマート元社長・澤田氏など4人が候補。一方大株主の投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」は独自の候補者を提案していたが、会社側はファンド側提案の候補者に反対することを決定。

2025年5月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
フジ・メディア・ホールディングスの次の取締役について、候補者はフジテレビ・清水社長ら7人。「ダルトン・インベストメンツ」はSBIHD・北尾社長など12人を独自に提案していた。きょうの取締役会で決まったのはこれとは別の人事案で、ファミリーマート元社長・澤田氏など計11人を候補者に。ファンド側が提案した12人の候補者を反対することも決定。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
あすオープンする虎ノ門ヒルズ「グラスロック」には、本との出会いを軸とした体験型の書店やカフェなどが併設されている。4階や地下1階は、社会課題の解決を目指す企業や個人の会員制の拠点となる。コミュニケーションや情報発信の場として、イノベーションを生み出していきたいとしている。森ビルによると、あすのグラスロック開業で、虎ノ門ヒルズの再開発事業が終了するという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.