TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山総務会長」 のテレビ露出情報

NHKの「日曜討論」に与野党の幹部が出演し、物価高などの経済対策について議論を交わした。自民党・森山総務会長は「賃上げが追いついていない。労働力不足が問題になっている」と話し、公明・北側副代表は「家計への支援が必要」、公明・安住国対委員長は「補正予算は規模ありきは反対」、日本維新の会・柳ヶ瀬総務会長は「雇用が改善していない。有効求人倍率も低いままで受給ギャップは10兆円から15兆円くらいあるのではないか」「真水の経済対策が必要。ガソリン税の前提税率を廃止し、国民の負担感を減らしていく意味で今こそ消費税の減税をしっかりやるべき」と話した。共産党・穀田国対委員長は「賃金を上げることが必要」、国民民主党の大塚代表代行は「賃金の伸びより税金の伸びが高くなることへの対策をどうするかが非常に重要」「ガソリン価格対策で暫定成立をやめることも含めて3党協議をさらに発展させることが必要」と話した。れいわ新選組の大石共同代表は「直接に国民や中小・零細企業に行き渡る減税の仕組みが必要」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
政治改革が最大の焦点となった通常国会はきょう事実上閉会した。岸田総理大臣は今夜記者会見に臨み、今後も政治改革に取り組んでいく考えを強調。また物価高対策として、電気ガス料金への補助を追加で実施する方針などを表明した。国会閉会後、政治はどう動いていくのか。衆議院本会議を前に開かれた自民党代議士会。岸田総理大臣が姿を見せた。きのうの代議士会で、自民党茂木派・津島淳[…続きを読む]

2024年6月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
改正政治資金規正法を巡り岸田総理は自民党の代議士会で、自民党を守るために自民党総裁として決断したと話した。改正政治資金規正法など政府提出の61法案が成立した通常国会は、きょう事実上閉会した。改正政治資金規正法には、議員本人に対する罰則を強化するいわゆる連座制の導入やパーティー券の購入者の公開基準額の引き下げが盛り込まれた。政策活動費については領収書の公開の具[…続きを読む]

2024年6月14日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(佐賀局 昼のニュース)
九州新幹線・西九州ルートで整備方針が決まっていない新鳥栖-武雄温泉の区間について、地元での新たな合意形成が必要だとする佐賀県の山口知事の呼びかけで、長崎県とJR九州との間で3社のトップによる意見交換が先月初めて開かれた。この席で長崎県とJR九州は、「財政負担のあり方を含め議論するためには国を交えた4社での協議が必要だ」と訴えた他、先月末には国土交通省が山口知[…続きを読む]

2024年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民党内で岸田文雄総理大臣への退陣要求の声があがっている。岸田総理は衆議院を解散せず今年9月の自民党総裁選で再選を目指す意欲を示している。そんな中で岸田総理と距離を置く非主流派の菅前総理。動きを見せ、都内寿司店で自民党・萩生田光一前政調会長、加藤勝信前厚労大臣、武田良太元総務大臣、小泉進次郎元環境大臣と会食をした。政治資金規正法の改正をめぐる国会の動きや岸田[…続きを読む]

2024年6月11日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
自民党“3回の修正”。野党からの反発を受けながらも公明、維新の要求を“丸のみ”で衆院通過。自民党・森山裕総務会長は、「迷惑をかけたところが被ったところの言うことを聞くのは当然」等と話しており、国民のためでなく、自己保身のためであるように見られる。背景について岸田総理の近しい人に話を聞いた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.