TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山総務会長」 のテレビ露出情報

自民党の石破新総裁は午前11時過ぎに党本部に入った。石破氏は新たな党役員として、副総裁に菅前総理大臣、幹事長に森山総務会長、総務会長に鈴木財務大臣、政務調査会長に小野寺元防衛大臣、選挙対策委員長に小泉元環境大臣、国会対策委員長に坂本農林水産大臣を起用する。一方、最高顧問には麻生副総裁が就任する。石破氏は午後1時半から開かれる臨時総務会で人事の了承を得る考えで、森山氏らは午後3時から記者会見に臨むことにしている。また石破氏はその後、連立を組む公明党の石井代表と会談し、両党の新たな政権合意に署名することにしている。石破氏はあす召集される臨時国会冒頭の総理大臣指名選挙で第102代の総理大臣に選出されたあと、直ちに組閣に臨むことにしていて、閣僚の顔ぶれもすでに固まっている。一方、石破氏は衆議院選挙について、野党側との論戦を経て来月9日に衆議院を解散し15日公示、27日投開票の日程で行うことを軸に最終調整を進めていて、近く考えを明らかにすることにしている。そして、あす召集される臨時国会について、自民党の浜田国会対策委員長は立憲民主党の笠国会対策委員長と会談し、会期を来月9日までの9日間としたいとする意向を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
トランプ関税・物価高の対策として与野党から消費税減税の意見が聞かれている。国民民主・玉木代表も消費税減税について赤字国債を堂々と発行して行うべきと提言し、一律5%へ時限的に引き下げることを主張している。自民党では宮本周司議員や松山参院幹事長が減税について言及する様子が見られ、食料品の消費税を撤廃する提言を取りまとめる動きが見られる。公明党・斉藤代表は財源をセ[…続きを読む]

2025年4月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
歯止めのかからない物価高。自民党内では夏の参院選を見据え国民一律3万円~5万円を給付する案が浮上。「選挙目当て」との批判を受けて撤回。毎日新聞の世論調査では現金給付を評価しない人が57%。与野党で根強いもう1つの経済対策は消費税減税案だが、減税による財政悪化を懸念する声も。国の歳入のうち7割は税収で、残りの多くは国債。その残高は累積1105兆円。日本のGDP[…続きを読む]

2025年4月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高対策を盛り込んだ補正予算案の編成をめぐり、自民党の森山幹事長は13日に今国会での補正予算案成立を目指すべきとの考えを示したが、翌日の会見では「今年度予算案の執行状況も見ながら検討していく」とトーンダウンした。きょう林官房長官は「低所得者世帯向け給付金など昨年度補正予算や今年度予算に盛り込んだ政策を総動員して対応する」とした上で補正予算案を検討している事[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
長引く物価高にトランプ政権の関税措置への対応として期待が高まる新たな経済対策。市民島内は一人3万円から5万円の一律給付案などを検討。政府与党は補正予算案の今国会への提出を見送る方針を固めた。一律現金給付はほぼ不可能の指摘。自民・公明は今年6月から8月までの3ヶ月間の電気がガス代の補助を求める考え。こうした中関心を高めているのは消費税減税だが、財政悪化の懸念か[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
自民党と公明党の幹部が会談夏の暑さ対策で電気とガスの補助を行う方向で一致。7月あるいは梅雨の時期からさげられるよう政府を後押ししたいという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.