TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山裕幹事長」 のテレビ露出情報

臨時国会の焦点の1つが103万円の壁の見直し。財源の確保が大きな問題となる中、専門家が富裕層への増税の可能性を指摘した。きのう衆議院本会議で、石破茂総理大臣は「“103万円の壁”については、令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」などと述べた。103万円の壁見直しを看板政策として掲げてきた国民民主党・玉木雄一郎代表は、時折うなずきながら演説を聞いていた。しかし上げ幅を巡る議論は今も続いている。自民党・森山裕幹事長は「“178万円に引き上げる”という発言ではなかったのではないか」、玉木代表は「明言したことは第一歩。評価したい。どこまで引き上げるかはこれから」などと述べた。上げ幅と合わせて協議が必要なのが減税分の財源の確保。年収の壁が178万円に引き上げられた場合、税収が最大8兆円減少することが予想されている。解決すべき課題が山積みの税制改正の見通しについて自民党・宮沢洋一税調会長は「具体的にどうなるかまだ見えていない」、国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「クリスマス前後にはいいプレゼントが、永田町のサンタクロースがくれるのでは」などと語った。
上げ幅も財源もまだまだ見えない状況の103万円の壁。元大蔵省官僚・森信茂樹氏は上げ幅について「物価上昇率のだいたい10%ぐらいだから、それをかけると103万円が113万円ぐらいになる。それに少し上乗せするぐらいが交渉の最終決着としてあり得るのではないか」と予想。減収分の財源について、おとといの3党協議で自民党は歳出削減や経済効果による増収を例として挙げていた。しかし森信氏はそれらで全額を賄うことは難しいため現実的なのは増税しかないと話す。指摘する増税案が1億円の壁見直しなど富裕層への課税。所得税には累進課税が課せられている一方、株式や不動産の売却益の税率は一律。所得が1億円を超える富裕層の多くが資産運用で所得を増やして税の負担率が下がっていることから度々、問題視されてきた。財源を確保するための増税はあり得るのか。自民党・宮沢洋一税調会長は「協議次第」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
きのう、自民党は参議院選挙の敗因を検証する総括委員会の初会合を開いた。委員長を務める森山幹事長は、今月中に報告書をまとめる考えを示したうえで「改めることをはばからず党一丸となって取り組みたい」と述べた。森山幹事長は、報告書を取りまとめた段階で辞任する可能性を示唆している。来週8日は全議員対象の両院議員総会を開催する予定。自民党内からは「もっと早く総括すべき」[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党はきょう、大敗した参議院選挙を検証する総括委員会の初会合を開いた。自民党・森山幹事長は「改めることをはばからず、国民政党としての多くの信任をいただけるように党一丸となって取り組んでまいりたいと思う」とコメント。地方組織や有識者などから意見を聞き、来月中に報告書を取りまとめる方針。森山幹事長は報告書を取りまとめた後に自らの責任について明らかにしていくと辞[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
石破おろしの声が強まる中、自民党は参議院選挙で大敗した原因を分析する総括委員会の初会合を開いた。自民党本部から中継。森山幹事長は8月中に報告書をまとめる方針を重ねて示した。森山幹事長は報告書がまとまった段階で辞任する可能性も示唆していて、それまでに石破総理が進退を決断するかが焦点となっている。来週金曜日には両院議員総会が開かれる見通しで、非主流派議員は石破総[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相は「説明は丁寧に真摯にしていく。逃げずに説明することに尽きる」と述べた。自民党はきのうの役員会で、重要事項の議決権がある両院議員総会を「早々に開催する」と確認した。自民党がおととい開いた両院議員懇談会では、両院議員総会の開催と総裁選の前倒しを求める意見が相次いでいた。ただ森山幹事長は記者会見で、総会で「総裁選挙の前倒し」は議題にならないとの見解を示し[…続きを読む]

2025年7月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
きのう近日中の開催が決まった自民党の両院議員総会。開催日はいつになるのか、政治部・官邸キャップ・千々岩森生氏は「遅くとも来週までには行われるとの見方が広まっており、5日あたりが開催日になるかもしれない」などと見通しを話した。8月1日召集の臨時国会などを踏まえ日程が検討される中、議題に関しては開催を求める議員側と協議するとされている。今後の党内情勢については、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.