TVでた蔵トップ>> キーワード

「植田めぐみさん」 のテレビ露出情報

今年、大幅に規制が強化された富士山の登山ルール。通行料・入山料の徴収の他にも去年は木製だったゲートが今年は鉄製となり、午後2時には閉門。例年問題となっていた”弾丸登山”を抑止するため閉門を2時間前倒しにし、今年は午後2時から午前3時までは山小屋の宿泊予約がない登山者は5合目からの入山ができなくなったのである。さらに富士山レンジャーなど職員の権限を強化し、軽装登山を防止するため服装や持ち物の事前チェックを実施し不備がある人に対して入山拒否が可能となっている。中でも厳しくチェックしていたのは防寒具・レインウェアで不備があればレンタルや売店で購入し、準備しなければならなくなった。ドローンは許可なく飛ばすことはできず、環境省などが使用を控えるよう呼びかけている。標高2790mに経つ山小屋で今年のルール変更の効果について聞くと弾丸登山と軽装での登山者はほぼ見かけなくなったという。登山道でのキャンプや野宿は禁止されているが、静岡県側の富士宮ルート9合目の山小屋では今年のベンチや軒下での野宿をする”弾丸登山”と思われる外国人の姿が目撃されている。8合目の山小屋で目を疑うような登山者を発見し、愛犬とお散歩登山していた。山梨県はペットとの登山を禁止していないが原則遠慮してほしいとしている。そして今年のルール変更で気になるのが”ご来光渋滞”である。時間帯によっては”ご来光渋滞”で立ち往生があり夏でも雪が溶け切らない富士山では山頂と平地の気温差が20℃に及ぶことがあるため防寒着などの備えがなければ低体温症のリスクが伴う。午前3時半頃に山小屋から歩くこと約4時間、ご来光直前はまるで”テーマパーク”かのようにごった返していた。今年も登山者が殺到した富士山だったがその一方で山頂で大問題となっていた。このあと富士山頂上写真家の植田めぐみさんが実情を語っていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん世界が注目!世界遺産 富士山 6大ミステリー
富士山から富士山が見える奇跡の絶景を見に行く。山道になってきた。険しい。青空が広がってきた。スタートから2時間となった。7合目の小屋が見えてきた。8合目の白雲荘を目指す。6-8合目に難所が集中。岩場や急な斜面。本格的な登山の様相に。龍一郎くんは、水分を補給。葛飾北斎が脳梗塞になったときに、柚子を刻んだものを煮て、砂糖と焼酎で割ったものを飲んだと言われている。[…続きを読む]

2025年7月17日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのうの大雨の影響で富士スバルラインは午後3時20分から終日通行止め。水戸市の道路は冠水した。静岡市葵区井川では14日からの総雨量が467.0mm。静岡市の農園では夏野菜の収穫時期に天候による被害が出ている。また、暑さと大雨で作物が病気になり廃棄せざるを得ない。焼津市の農園では数年前浸水で農作物が全滅する被害がでた。そのため3年前排水用ポンプを導入したが排水[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.