TVでた蔵トップ>> キーワード

「植田和男総裁」 のテレビ露出情報

夏休み中の親子を対象にしたイベントではゲームをしながら株や為替について学ぶ。中には、お年玉を投資信託で運用する子も。月曜日、日経平均株価は過去最大の下げ幅を記録、37年前のブラックマンデーを上回った。証券会社には、株を売ろうとする人たちからの電話が殺到したが、翌日には一転して急激な上昇局面もあった。直近の要因として挙げられたのは、米国で景気後退の観測が広がったこと。そしてもう一つ、日銀の植田総裁が利上げに前向きな姿勢を示したことが挙げられている。慶応大学の小幡績教授は「利上げは必ずしないといけない。タイミングも別に悪くないが実は遅すぎた。植田ショックでも日銀ショックでもなく円安バブルではないか」などと話した。今年に入って急上昇を見せていた株価。一方で為替相場は反比例するように円安が加速している。そして今回、日銀が利上げに踏み切ったあと為替は円高に振れ株は暴落している。小幡績教授は「日本の株式は為替の影響が大きい。今回の暴落が利上げによるものと日銀を責めるのであれば、異次元緩和の10年を責めるべき」などと話した。起きるべくして起きたという暴落。マイナス金利などの異次元の金融緩和が過度な円安をもたらし、株価をバブル的に膨らませてきたという見方である。政府も旗を振る新NISAなど投資ブームに冷や水を浴びせた歴史的な暴落。日銀は利上げをきっかけとした株暴落の火消しに追われた形になった。その後、為替相場は再び円安方向に振れ株価も暴落時からは戻している。異次元の緩和策からの正常化に向けた道のりは平たんではなさそうである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
大手スーパーの西友で今月上旬に「円高還元セール」を実施していた。オーストラリア産のオレンジ5個が約30%引き、オーストラリア産牛肩切り落とし100gが約10%引き等となった。サーモン、エビなど輸入生鮮食品を中心に割引きになった。9月下旬に第2弾を予定している。山口真由は「いいニュースの様な気がする。」等とコメントした。専門家によると、小麦が10月にも値下げさ[…続きを読む]

2024年9月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日銀は前回、7月の金融政策決定会合で政策金利を0.25%程度にする追加の利上げを決めたが、その後、日経平均株価が過去最大の下落を記録するなど、金融市場は大きく混乱した。今回の会合では、金融市場に不安定さが残っているか動向を分析するとともに、追加利上げを受けた市中金利の動向や、物価を押し上げていた歴史的な円安水準から一転、円高が進んだことで、経済物価の情勢に変[…続きを読む]

2024年9月12日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日銀の金融政策の決定に関わる田村直樹審議委員が、きょう岡山市で講演し、人手不足やことしに入って円安が進んだなどとして今後物価の上昇が想定を上回るリスクがあるとしたうえで物価の安定に向けて、2026年度までの見通し期間の後半には政策金利を少なくとも1%程度まで段階的に引き上げる必要があるという考えを示した。ことし7月に日銀が追加の利上げを決めて以降、植田総裁を[…続きを読む]

2024年9月11日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
大和証券・阿部健児の解説。タントラムとは癇癪を意味する。8月上旬の大幅な下落を指す。株価は7月半ばの高値圏に回復すると予想。TOPIXのPERとS&P500のPERを比較すると8月5日のS&P500のPERは19.6倍。2023年以降のS&P500とTOPIXの相関関係からTOPIXのPERは14倍程度で下げ止まっていいが11.5倍まで低下した。日本株は下げ[…続きを読む]

2024年9月10日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
各省庁の概算要求の一般会計の総額は117兆円を上回り、過去最大となった。厚生労働省の要求額は今年度予算を4500億円以上、防衛省の要求額は約5800億円増えた。防衛費が増額するなか、どう財源を確保するのか。政府は他の予算を削減、所得税、法人税、たばこ税の値上げにより確保などを掲げていて、新政権では国民への丁寧な説明、理解の獲得が求められる。また、日銀はマイナ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.