TVでた蔵トップ>> キーワード

「楽天グループ」 のテレビ露出情報

東京株式市場の大発会。去年、能登半島地震の発生などを受けて、取りやめていた市場の繁栄を祈る鐘を2年ぶりに鳴らしたが、初日の日経平均株価は、小幅に上昇して始まったもののその後は売りに押されて下落。年末年始の米国市場で、株価が振るわなかった流れを受け一時600円を超える下げ幅となり終値は先月30日より587円安い、3万9307円だった。埼玉・宮代町・東武動物公園では干支にちなみ、来園客が蛇との記念撮影を楽しんでいた。お金や商売の神様ともいわれる蛇。株式相場の世界でも、蛇の巳年は龍の辰年と並んで、株価が天井をつけるという格言もある。そんな縁起のよい年にあやかろうと商売の神様で知られる、都内の神田明神は大勢の参拝客で賑わっていた。参拝に来ていたソニーフィナンシャルグループ・遠藤俊英社長は「幸せな上場を目指したい」、別の神社を訪れていた楽天グループ・三木谷浩史会長兼社長は「より大きな根幹事業にフォーカスしていく」となどコメント。
証券会社のトップは株価の上昇に期待を寄せる。今年の高値の水準について、大和証券グループ本社・荻野明彦社長は4万5000円と予想。SMBC日興証券・吉岡社長は4万8500円と年末にかけて、史上最高値を更新するとみている。一方、安値の水準について荻野社長は安値の水準3万9000円としているがSMBC日興証券・吉岡秀二社長は3万6000円とみている。大和証券グループ本社・荻野社長は「根拠は企業業績」、SMBC日興証券・吉岡社長は「安値は1−3月のところであり得る」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
きょうのテーマは「メガバンク 新たな金融サービス」。NISAを利用している人も増えているが、証券は証券会社、預金は銀行、クレジットカードはカード会社と複数の金融会社を活用している人も多い。メガバンクではスマホのアプリ1つで様々な金融サービスを利用できるような動きが活発になっている。三菱UFJではグループ会社で展開している銀行やカード会社、証券会社などの機能を[…続きを読む]

2025年8月28日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 北関東初!人気の巨大スーパー
相木には出社前の日課が。それはテニスの練習で元明治大学硬式テニス部の元主将だったという。今でも週4日みっちりテニスをしているという。相木は1972年に北海道旭川市で3人兄弟の次男として誕生した。小学校からテニスをはじめ、中学では北海道の大会で優勝した。大学は明治大学硬式テニス部に入部。明治大学は当時から日本有数の強豪校。部員の殆どがインターハイ出場など、選手[…続きを読む]

2025年7月29日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
ふるさと納税は地方の活性化に貢献できる制度として設けられ、寄付を受ける自治体にとっては行政運営の新たな財源となる。寄付の受け入れ額は昨年度、1兆2000億円~3000万円と過去最高を更新したとされる。ふるさと納税はオンラインの仲介サイトを通じて行うのが主流で、寄付した自治体から返礼品が貰える上、手続きをしたサイトからもポイントが還元される。だが、10月からル[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
FCバルセロナがあさって予定されていた日本での試合を突如中止すると発表、ファンを中心に失望の声が広がっていた。しかし一転して試合が行われる可能性が浮上し更に混乱が生じている。開催が不透明となっているのはあさって27日にノエビアスタジアム神戸で予定されているヴィッセル神戸との親善試合。騒ぎが起きたきっかけは試合3日前の昨日、バルセロナがホームページで発表した試[…続きを読む]

2025年7月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選の投票を企業が促す取り組みが始まっている。ノジマや楽天グループの取り組みを紹介した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.