TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市(神奈川)」 のテレビ露出情報

神奈川横浜市「中華ダイニングたくみ」。開店と同時に地元の常連客で満席になる人気の町中華店。厨房を仕切るのは店主・入野匠平さん。店の人気メニューは「サンマーメン(900円)」。ウワサのデカ盛りは「やりすぎもやしそば 極み(1980円)」。重さ約1.5キロ。朝一番に仕込んだスープのベースは豚骨・鶏ガラ・野菜。隠し味は背脂。麺は2人前約270グラムのストレートの細麺。そして野菜は約1キロ。スープが溢れるのもお構いなし。丸2日かけて作ったチャーシューも乗せれば完成。味はしょうゆ・ミソ・塩の3種類。注文した客は約30分で完食。量はいっぱいだが意外とあっさりしていて食べやすかったという。さらに「やりすぎ肉玉子チャーハン(2100円)」。ごはんを約700グラム。そして絶妙な火加減の卵を乗せる。そこに炒めた豚バラ肉約300グラムを乗せれば完成。注文した客は完食ならずお持ち帰り。しかし、店主がデカ盛りを始めたワケとは?店主には小学生の頃によく食べに行った中華の店があった。そこの大将の鍋振りに憧れ、高校卒業後は修行を兼ねてタンメン発祥の名店に就職。その後、2014年に今の店を開業。目指したのはお客さんとの距離が肌で感じられる町中華の店。しかし、開業から5年。地元の常連客は来てくれるものの多くの人に来てもらえる理想の店とは異なるものだった。住宅街にあるこの店は立地も良くなく町中華の限界を感じたという。そんな時、SNSで話題になっていたデカ盛りの写真を見た。試しに作ったメニューは大好評。注文した客がSNSで拡散し食べに来る新規の客が増えた。今ではわざわざ遠くから客が来るほど。入野さんは「デカ盛りは町中華ならではのサービス」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
“黒いギャング”、カラスはこの時期繁殖期を迎えて凶暴になり、人を全く恐れない。特に6~7月、ヒナが巣立つ時期は警戒感が強まり直接人を襲うこともある。鷹匠のもとにもこの時期「カラスを追い払ってほしい」とSOSが急増。この日田中さんが向かったのは沖縄・石垣島。撃退の依頼を受け何度も足を運んでいるリゾートホテル・ANAインターコンチネンタル石垣リゾート。ホテルでは[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
子育て世代の東京離れに歯止めがかからない。東京23区にあるファミリー向け物件の平均家賃は22万円以上。住宅ジャーナリスト・榊淳司さんによると東京の分譲マンションは投資目的での売買が盛況。売買価格の高騰を受けて賃貸物件の家賃も高くなっているという。首都圏転入超過数ランキング(総務省「住民基本台帳人口移動報告」より):1位・さいたま市、2位・茅ヶ崎市、3位・横浜[…続きを読む]

2024年6月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
真夏の暑さに見舞われたきのうの関東地方。都内で行われたイベントでは、かき氷が通常の2倍以上売れていた。また、東京スカイツリータウンでは、風と霧を噴射して空気を冷やすバズーカミストの稼働を始めたという。体温並みの暑さに見舞われる中、気を付けたいのが熱中症。東京消防庁管内ではきのう53人の男女が熱中症で救急搬送されたという。“日本一暑い街”を謳う埼玉県熊谷市の病[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
梅雨の時期になると屋根を点検して法外な修理費を請求する「屋根修理詐欺」が急増する。手口と対策について紹介する。「屋根修理詐欺」は修理業者を名乗る人物が突然自宅を訪れ、「屋根の点検が必要だ」などと言ってその場で点検を行い、酷い場合は自分で屋根を壊すなどし高額な修理代を請求するという。国民生活センターに寄せられた屋根工事の点検商法の相談件数を見てみると、2019[…続きを読む]

2024年6月24日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
気象庁によると関東甲信は午前中から晴れ、フェーン現象の影響も加わって気温が上がっている。午前11時までの最高気温は千葉県市原市牛久で34.5度、群馬県桐生市と伊勢崎市で33.9度、東京の都心で30.9度などと各地で厳しい暑さとなっている。このあと気温はさらに上がる見込みで、日中の最高気温は前橋市で37度、埼玉県熊谷市で36度、茨城県土浦市で35度など猛暑日が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.