TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市(神奈川)」 のテレビ露出情報

少しずつ備蓄米の流通が広がる中、コンビニ各社がおにぎりの値段を下げる動きも。今日都内のスーパーでは朝から古古米を求めて長い行列が出来た。一方、これまで販売されなかった県にも備蓄米が届いた。今朝初めて随意契約の備蓄米の販売が始まった岩手県のスーパーでは回転1時間前から約80人が並んだ。鳥取県米子市でも開店時には200人が並び、店頭には500袋が用意された。備蓄米について小泉農水大臣は今朝、流通速度をさらに加速させる考えを示した。農水省の調査では随意契約で放出された備蓄米は一昨日までに全国36都道府県で販売されたとしており、今後地域差が出ないように流通が円滑に進むかが焦点。また、備蓄米の放出について一昨日小泉大臣は市場をジャブジャブにしてコメの価格を下げる狙いを示した。
こうした中、横浜市にあるスーパーでは今月9日から銘柄米を10%引きして販売。備蓄米が流通するようになってから銘柄米の買い控えが起きている。値引きされた銘柄米は昨日既に完売したという。備蓄米の流通が少しずつ広がる中、新米についても動きが。福井県でコメ農家を営む笛吹さんはJAから概算金が届いたという。概算金とはJAがコメを出荷した生産者に支払う前払金で、その年のコメの小売価格に影響を及ぼす意味合いを持つ。JA福井県の最低保証価格は2万2000円、他の地域でも軒並み上昇しており、JA全農にいがたでは60kgあたり2万3000円となっている。
一方、コメの高騰などを理由に今年に入って2回おにぎりの値上げを行っているセブン-イレブンだが、きのうから4日間限定で税抜き170円までのおにぎりが全て100円に。ファミリーマートでは一昨日からおにぎりの値上げに踏み切ったが、1000円相当を500円で購入出来る割引回数券を限定販売。また、ローソンは先週2023年産の古米を使ったおにぎりを7月に販売すると発表。コンビニ各社がおにぎりを巡って顧客争奪戦を繰り広げている。おにぎりの一世帯の年間支出額は去年で6166円と20年間で約2倍に増加している。このあと都内にあるおにぎり専門店から生中継。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
横浜市長選挙の投票が始まっている。選挙には、2期目を目指す現職の山中竹春氏など6人が立候補していて、市政運営への評価や、物価高騰支援策などが争点。

2025年8月3日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
横浜市長選は今日が投票日。2期目を目指す現職・山中竹春など6人が立候補。現職の市政運営への評価、物価高騰支援策などが争点。結果は即日開票。

2025年8月3日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
西森理三さんは大正13年現在の津野町で誕生している。西森さんは19歳のときに海軍に志願し入隊。横浜海軍航空隊に入隊した。西森さんが飛行艇のエンジンの整備にあたる中、別の豚では特攻機を整備していたが、試航するも何機も海の中に落ちていった。試航で合格した後は特攻機が現地へいったが、西森さんはこの様子に長いことは持たないと感じた。西森さんが整備した機体も戦場に向か[…続きを読む]

2025年8月3日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
来週横浜で開幕する卓球国際大会「WTTチャンピオンズ」。注目は張本兄妹。パリ五輪では結果が出なかった兄・智和。その2ヶ月後のアジア選手権では、男子シングルスで日本勢50年ぶりの優勝。先月にはUSスマッシュで世界1位の中国選手を倒して準優勝。パリ五輪から帰国後3日で練習を再開。
来週横浜で開幕する卓球国際大会「WTTチャンピオンズ」。注目は張本兄妹。妹・美和[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集戦後80年 つなぐ、つながる
西森理三さんは大正13年現在の津野町で誕生している。西森さんは19歳のときに海軍に志願し入隊。横浜海軍航空隊に入隊した。西森さんが飛行艇のエンジンの整備にあたる中、別の豚では特攻機を整備していたが、試航するも何機も海の中に落ちていった。試航で合格した後は特攻機が現地へいったが、西森さんはこの様子に長いことは持たないと感じた。西森さんが整備した機体も戦場に向か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.