TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市(神奈川)」 のテレビ露出情報

きのうからローソンは2021年産備蓄米を使用したおにぎりを販売。塩にぎり・だしにぎりは108円と通常より3割ほど安い。ファミリーマートはきのうから備蓄米を使用した弁当4種を通常より約100円安く販売。きのう農水省はスーパーでのコメ平均価格が前週より4円値下がりし3585円と発表、9週連続の値下がり。コメ全体の平均価格は値下がりが続いているが、銘柄米の平均価格は前週と比べ3円値上がり高止まりの状態。スーパーセルシオ和田町店では銘柄米が売れ残るため精米日から1か月以上のコメは2割引で販売しているという。全国各地のJAはコメ農家に前払いする概算金をすでに発表しているところもある。JA高知県では30kgあたり、去年より3600円アップ。JA阿蘇は一等米について60kgあたり去年より8220円高くなり過去最高額となった。宮城大学・大泉名誉教授は「集荷力を高めたいという意識がどこの農協もある。概算金が上がると、25年産米も高いまま推移していく可能性が出てきた」と解説。さらに今年は高温や水不足などの影響で収穫量の減少も考えられるため、銘柄米の価格が下がるのは26年産以降になる可能性もあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
中心気圧が935ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速70メートルの非常に強い勢力の台風22号。今回と同じくらいの勢力の台風が過去に関東に上陸したのは2019年の台風15号。東京の羽田空港や神奈川県三浦市などでも観測史上1位の猛烈な風を記録。そんな中、台風の直撃を受けた千葉県では、観測史上1位となる最大瞬間風速57.5メートルを観測した。建物の屋根が剥がれ、[…続きを読む]

2025年10月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
続いてやって来たのは、神奈川県横浜市にある「川戸農園」。さつまいも掘りが体験できる農園で、多い時は1日300人が訪れるという。ここの魅力はさつまいもの種類が多いこと。ねっとり食感の紅はるか・安納芋、ホクホク食感の栗かぐや、しっとり食感のふくむらさきなど、7種類から選ぶことができる。

2025年10月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(20年目企画 3夜連続コメ)
横浜市で米穀店を営む内野さん。この日は地元のお祭りで政府備蓄米を販売し、2時間で200キロが完売した。備蓄米は引き渡しから1カ月以内に売り切ることが求められていて、内野さんは9月末までに売り切ることを目標にしているという。内野さんの店では2カ月前は備蓄米が10トン山積みだったが、先月9日店を訪ねてみると残り1.5トンとなっていた。人々が備蓄米を求める最大の理[…続きを読む]

2025年10月7日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
葬儀とお金、火葬料の実態について。東京都の小池知事は現状を把握するため、今年度火葬場の火葬能力などを調査する考えを示した。背景には民間の火葬場の値上げがある。東京23区の7か所は2つの民間企業が運営していて、2社とも値上げをしている。民間企業は法人税の負担、自治体からの補助がない、人件費や燃料費の高騰などで、継続的な運営には価格転嫁が必要だとしている。火葬料[…続きを読む]

2025年10月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
横浜赤レンガ倉庫で今月13日まで開催されている「横浜オクトーバーフェスト2025」を紹介。こちらのイベントは毎年9月~12月に開催されている世界最大規模のビールの祭典。1店舗目は「ヴェルテンブルガー」。世界最古の修道院の醸造所で造っているビールを提供している。ドイツのビールに合う郷土料理を用意してもらった。まずは「ヴァイスブルスト」。ブルストは日本語でソーセ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.